• このエントリーをはてなブックマークに追加

カピバラ 来園した子ども2人かむ

284

2022年10月06日 16:54 毎日新聞

  • 最近は異常気象だから自律神経狂ってイラつく生き物増えてんじゃないかな。
    • 2022年10月07日 16:35
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 今回はわからないけど、小さな子は叩いたり毛を引っ張ったりするから、きちんと係員を置いておくべきです。 動物は、動物です。
    • 2022年10月07日 15:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ぼーっとしてるように見えてもwストレス溜まってんだよw
    • 2022年10月07日 11:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • カピバラさんがかわいそうや〜
    • 2022年10月07日 10:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人間だって怒ったりパニック状態になって噛みつく奴は居るんだから、意思疎通も難しい動物なら尚更だ。相手を興奮させたり怯えさせたりしないないように触れ合うべき
    • 2022年10月07日 10:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんかカピバラさんが嫌がる事をやったんちゃうか (´・Д・)」
    • 2022年10月07日 10:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁ、警戒心の乏しい親の責任かな。温厚な動物相手でも、突発的、偶発的な事故は起こる。飼い犬、飼い猫、ハムスターでさえね。
    • 2022年10月07日 09:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 強引に何かやらせようとすると事故に繋がる
    • 2022年10月07日 08:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それもまた経験や…まぁ経験の段階を踏んでアクシデントを起こさない知識を先に手に入れた方が良いだろうが
    • 2022年10月07日 08:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • カピバラおとなしいのに何か危機感与えることしたんじゃないの?乳幼児は近づけない方がいい。
    • 2022年10月07日 08:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 動物を相手にする以上ありえる話。自分の子なら丁度いい勉強になったと園に感謝するところだな。ただ再発防止や動物のためには報告はしとかんとね。
    • 2022年10月07日 08:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 収益のためには人件費を削るしか無いのですね。
    • 2022年10月07日 07:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • むかし旭山動物園でカピバラがクモザルを嚙み殺した事件があった。猿はかなりの無体を働いたようだ。基本的におとなしい動物だけど、絶対許せねえってときはキレるからねえ。
    • 2022年10月07日 07:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一度襲ったヤツそのままにしてたのに安心感ってなんや?二人目に関しては過失じゃ無い傷害やん。
    • 2022年10月07日 07:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 野生なんだから、係員もいない柵で、同じくらいの大きさの小さい子供には危ないと思う。
    • 2022年10月07日 06:36
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定