• このエントリーをはてなブックマークに追加

クレカを普通郵便で 対応割れる

331

2023年03月21日 09:01 時事通信社

  • 日本はクレジットカードの利用にPINの入力しなくても使えるので、ちゃんと個人を確認して配送して欲しいです。
    • 2023年03月21日 14:59
    • イイネ!1
    • コメント1
  • あかんでしょこれ…ɽ��ʤ������
    • 2023年03月21日 14:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 箱ポスってやつが本人不在でも本人認証が出来とるらしくてこないだ申し込んだけど、あんなん人口密集地しか成り立たんやろうな。
    • 2023年03月21日 14:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 利用開始手続きが必要なモノであれば、普通郵便でも構わないだろう。しかし、現実に送られたのは手続き不要な更新カード……アウトだわ。
    • 2023年03月21日 12:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『コロナ最大の後遺症』は『他人を黴菌とみなす心理が蔓延した事』かもしれない でなきゃ書留敬遠しないでしょ普通・・・パズル当選の商品券千円分は普通郵便でポストINだったけどさ
    • 2023年03月21日 12:25
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 対面せずにの声は何パーセントかな?明かさず理由に使うのは印象操作の基本。
    • 2023年03月21日 12:01
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 転居不要の簡易書留で送られてくるので、転居届け出していたときのトラブルがあるからと予想
    • 2023年03月21日 11:54
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 本当にそう。昨今の郵便局の適当さ考えたら、こういう事をカード会社もしっかりして欲しい。実際、数年前にカード手元に届かずに再発行してるんだからな。
    • 2023年03月21日 11:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 普通郵便で送って、受け取った利用者が WEB 等で確認すれば新しいカードを有効にすれば良いでしょう。確認しなければ旧カードの有効期限で終了です。
    • 2023年03月21日 09:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウチの地域の郵便局員の誤配達がこの10年でかなり発生しているのだが…。当初はご近似同士で対応していたが、隣にフィリピン人入居してからはさっぱり。←多分捨てられている?
    • 2023年03月24日 12:53
    • イイネ!0
    • コメント5
  • 書留料金と不正利用された時の損失天秤にかけても普通郵便でいいならいいんではー?ていうか利用者に選択権はないん?ワイだったらそんなカード会社イヤだわ
    • 2023年03月22日 17:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 宅配ロッカーみたいな受け取り方法でもあればいいだろうけどな。
    • 2023年03月22日 14:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 普通郵便じゃダメでしょう、クレカはキャッシュカードと同じようなもの。
    • 2023年03月22日 09:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • さすがに郵送されたクレカ専門の窃盗なんてなかなか出てこないと思うけどさ。非効率だし。ただ、ストーカーとかされてる人にとっては勘弁してくれって事案だよね。
    • 2023年03月22日 07:11
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定