• このエントリーをはてなブックマークに追加

セブンは苦戦 コンビニ大手明暗

280

2024年10月11日 21:02 時事通信社

  • コンビニが生活必需みたいな前提の話になってると思う。ボクはコンビニでは煙草しか買わないけど(※どこで買っても値段が同じだから)、少し、苦境に陥らせて店舗減らすべきだと思ってる(´・ω・`)
    • 2024年10月12日 13:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • クシュタール…みみずくマーク…日本でみみずくマークのコンビニといえば今は無きナイトショップいしづち…
    • 2024年10月12日 13:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • セブンは洗剤とシャンプーと麦茶とアイスコーヒーだけ気に入ってる。お弁当はかわないかな。
    • 2024年10月12日 12:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ニーズに合わせれるように頑張らないとね
    • 2024年10月12日 12:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁローソンだな(笑)セブンは色々あり過ぎ(笑)
    • 2024年10月12日 12:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そういえばセブンイレブンは行かなくなったな.. 昔はセブンイレブンに行ってたけれど
    • 2024年10月12日 12:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 近所にあるコンビニはセブンが6店舗以上、ファミマ3店舗、ローソン1店舗。セブン多過ぎ。なんだかんだで家から遠いローソンをよく使う。ロッピーあるし。昔はニンテンドウパワーをよく使ってた。
    • 2024年10月12日 12:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 安い揚げ物とか米大盛りでかさ増しなくていいや。味は個人の好みだけど、そもそもコンビニはどこも味付け濃すで塩分多いからあんなのバカスカ食ってたら身体壊すよ。
    • 2024年10月12日 12:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 後の外資系コンビニはもう支持しない
    • 2024年10月12日 12:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 米や安い具材や揚げ物で誤魔化しのカサ増しされてもなぁ…てことで昔からファミマは行かない��������ローソンもイマイチ惣菜弱い。ちょっとつまめるカップ惣菜の種類多いしセブン派!
    • 2024年10月12日 12:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • セブンは苦戦→残当
    • 2024年10月12日 12:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 7-11の凋落の原因。其の1:従業員のクオリティが低い。品出しをしていても、客が入ってきたら音でわかるはずなのに、誰もレジに入らない。其の2:商品が全体的に高い。7&I全体に言えること。
    • 2024年10月12日 12:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コンビニは値段が高いのにスーパーを圧倒する商品が無いから滅多に行かない。サンリブ・ゆめタウン・イオンもコスモス・ダイレックスが近くにあると勝てない。ましてやラ・ムーなんかできた日には
    • 2024年10月12日 12:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 明らかにコーラ缶、珈琲豆以外割高感がする。 とくに、仕入割安の惣菜か値あげすぎ
    • 2024年10月12日 11:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 株主達の利益だけを求める事業をすればこうなる結果は過去に何度も見てるはずなのに、うるさい株主の言う事を聞き入れ結局は事業縮小!事業終了まっしぐらかな?
    • 2024年10月12日 11:47
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定