• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 敬語の真の意味を理解し、社外の相手に対して堂々と自信を持って上司を呼び捨てにするべし。
    • 2019年02月17日 13:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ほら、気に食わない上司を公然と呼び捨てにできるチャンスと思えば。
    • 2019年02月17日 11:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 電話で「○○さん、いますか?」回りを見渡していなければ「ただいま席を外しておりますので折り返しお電話致します」わざわざ名前言ってなかった事に気付いた!
    • 2019年02月17日 10:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ここで困るのは、請負で入り込んでる会社の元請や同じ立場の人をどう解釈するか。相手さんからすれば同じ括りとはいえ、客先には下請けってバレてたし。
    • 2019年02月17日 09:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 社長のが難しいんだよな…呼び捨てで行くか、○○社長って言うか。社内だと、さん付けだし。
    • 2019年02月17日 09:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お客様の方が上位である。そんなことも解らない社会人はいらない。うちの社内の上司にも常識の無い人間はいるが。
    • 2019年02月17日 07:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 習慣じゃなくて日本語という言葉の仕組み。年下ニ呼び捨てにされて不快というのも日本語の仕組み。(漢字のある国は大体そうだから漢民族の言語の仕組み?)まあ
    • 2019年02月17日 07:04
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 自社と貴社(相手方)では、貴社(相手方)の方が常に格上である。←これ自体を批判してんだべだから?理解できない、じゃなくて納得できない、って書いてるし。
    • 2019年02月17日 05:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ☆社外の人の前で身内を「さん付け」はなぜダメ? 自社と貴社(相手方)では、貴社(相手方)の方が常に格上である。さすれば、自社の人間は皆自分と同様の立場で、敬称なぞ付けてはならんことぐらい、解りそうなものだが。
    • 2019年02月17日 05:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • さんでなく役職を付ければ。
    • 2019年02月17日 05:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 十数年前に年上にも敬語じゃなくタメ口がフランクで良い。って風潮あったけど浸透しなかったのと同じで、不快に思う人が居るから通例の配慮すんだよ。
    • 2019年02月17日 05:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ネットの奴らが身内に例えてて、わろた。ちなみに俺はさん付けてしまうわ。言い換えるのめんどいし。別に良くね?
    • 2019年02月17日 04:48
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定