• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/28 18:07 配信のニュース

293

2023年03月28日 18:07

  • このにニュースを取り入れたほうが道徳とはなにかって議論できそうな気がするのはキノセイ?
    • 2023年03月28日 22:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今学期からは新たに「大谷君のセーフティバント」というお話に差し替えてはどうでしょうか?内容項目は、集団生活の充実でお願いします。
    • 2023年03月28日 22:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 時代に合わなくなってきたってのはあるんでしょうけど、題材はそのまま残して解釈の方を新しくすればすむだけの話ではなかろうか。
    • 2023年03月28日 22:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結果オーライなら何でもいいって方がマズい。「大谷翔平くんのバント」ならどうなん?まあ最大の問題は、野球の例え話が子供たち全員に通じる前提なところよ。バント?って子もいる。
    • 2023年03月28日 22:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今こそ必要な気もするけど
    • 2023年03月28日 22:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私の学生時代は道徳に教科書は無かった。地元の教育委員会とかの意向もあったのかな?年一くらい担任が自作のプリントで授業したよ、三月記だけおぼえてる。
    • 2023年03月28日 21:36
    • イイネ!0
    • コメント6
  • ん?こんなのあったか!?道徳の授業と言えば…「口笛吹いて〜♪空き地へ行った〜♪知らない子がやって来て〜♪遊ばないか?と笑って言った!」ってオープニング曲のビデオでしょう?
    • 2023年03月28日 21:23
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 日大の件は別として、監督の指示に従うのが悪ならスポーツに監督なんて必要なくなるだろう。栗山監督や高津監督や中嶋監督だって試合中にベンチで寝てる訳じゃねえんだから。
    • 2023年03月28日 21:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大殊勲を挙げれば軍令に背いても不問とする、ってのは古来から言われる事由だが、それでも無実にはならず、軽い刑罰は与えられ、以降の作戦からは外される・・無論失敗したら処罰・・
    • 2023年03月28日 21:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • このお話の教訓は、監督の指示に従えってこと  …じゃあなくて「規則を守ることは大切である」という教訓よね?
    • 2023年03月28日 21:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • クソな話だから消えて当然
    • 2023年03月28日 20:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 野球やサッカーのルールより公衆道徳の方が大事では?壁側を歩いていて、避けられる方向から歩きスマホで避けられず衝突。歩きスマホのバカにキレられました。スマホって必要ですか?
    • 2023年03月28日 20:47
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 私コレ載ってない教科書だった。・・・道徳の教科書配られても無かった気もする。
    • 2023年03月28日 20:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • えんぴつえんぴつ🥴
    • 2023年03月28日 20:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この題材について某掲示板で全体を優先させる教育をおしつける日本は終わりだよみたいな人がいたが戦前の修身じゃ無いんだから道徳教育法ではそんなことやってない。
    • 2023年03月28日 20:41
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定