• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 例え100歳行ったとしても大半は寝たきりじゃないの。 ボケずにしっかりと立ち上がって動けているならわかるが、そんな人達の生活の保障すらろくにできない現状で長生きする意味があるのか?
    • 2024年10月11日 06:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 経済的理由以前に、コロナみたいな強度の感染症、地震を始めとした自然災害、温暖化による熱中症、21世紀になっても戦争のなくならない国際情勢など、むしろ寿命が縮む外部要因しか思いつかないんですけど。
    • 2024年10月11日 06:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誰かの世話にもなる事なく、耳も遠くなくスタスタ歩き、人並みに飯も食べそれなりにスケベな事も考え、おかしな事にはしっかりツッコみ旬の笑いに爆笑できる…そんな100歳になれた時に初めて限界かどうか考えようと思う(苦笑)
    • 2024年10月11日 04:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 長く生きる必要あるのか?迷惑かけるだけだぞ。
    • 2024年10月11日 02:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 人間は死亡率100%の存在。医療は老衰以外の死を回避することはできても、老衰を止める術はなし。
    • 2024年10月11日 01:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 寿命は決められてますからバタバタはしません。ただし、穏やかな最期を迎えられたらなと思います。
    • 2024年10月11日 01:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ネプリーグで、100歳まで生きたい人が少なかった調査結果をみた。生き辛さじゃないか?
    • 2024年10月11日 01:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 想像の長生きと実際の長生きがなんか違った、というのが分かってきてしまったのよね…
    • 2024年10月11日 01:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうせ長生きしたら定年も100歳とかになるんだろ?だったらさっさと死にたいね。
    • 2024年10月11日 01:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 困難でいいよ。老後資金とかだって大変やん。そのへんの心配なかったとしても元気あってこそのものだし?別に変に長生きもしたくないし?
    • 2024年10月11日 00:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 限界かどうかは置いといて。健康でかくしゃくとしている100歳なら生きている意味はある。多少の病気はやむを得ずとも。認知が進んでただ生きているだけの100歳なら、私はさっさと殺してくれと言う。服部先生みたいにPPKならなお良し。
    • 2024年10月11日 00:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いやもう平均寿命超えたら充分だし、長生きをさせようとしなくていいわ。相当長い間働かされるわけだから、リタイアして3年ぐらいで終わりたいのが理想なんだけど。
    • 2024年10月11日 00:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 和苦沈ど沢山殺しておいて、何をいけしゃーしゃーと。
    • 2024年10月11日 00:09
    • イイネ!1
    • コメント1
  • その100年を怪我もせずボケもせず全う出来るなら良いかもしれませんが。80歳から先は全部周りにおんぶに抱っこで自分でも生きてるのか死んでるのか分からない状態、とかだったら嫌ですねえ・・・。
    • 2024年10月10日 23:33
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 人生100年時代なんか嘘っぱちだと主張してきたが、その主張が正しいだろうと予測された模様。やはりそうだよな。
    • 2024年10月10日 22:40
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定