• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学校、式ではかま自粛要請へ

1205

2019年04月25日 09:13 毎日新聞

  • 野暮天
    • 2019年04月25日 12:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 夜は袴で運動会�����失礼しました(´・ω・`)
    • 2019年04月25日 12:20
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 小1から剣道をやってた人間としては「自分で着脱も出来んのか」と思ってしまうが、それは習い事の範囲の話で皆がやっている訳じゃない。民族衣装(和装)を着る機会があるのは良い事だと思うがなぁ。
    • 2019年04月25日 12:05
    • イイネ!3
    • コメント5
  • トイレができない、着崩れなど、自分で管理できないならやめた方がいいと思う。
    • 2019年04月25日 12:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 和装してトイレさえ自分で始末できなくなるのなら、ふさわしくないだろうが いちいちルールにしてしまい全体に被せるやり方には反対。やりたきゃやらせばいいがフォローはしませんよ、でいいと思うが
    • 2019年04月25日 11:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • スーツも自粛してほしい!うちの子なら堂々と普段着で行ってくれないかな〜。普段着で七五三やった人間だし←着物、頑なに拒んだ。
    • 2019年04月25日 11:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 七五三と区別出来ないバカ親ってこと? 成人式、昔は質素に、と言ってたのに、今は着物が多いけど、見てると、田舎程、着物・羽織袴が多い印象。口が悪くて恐縮ながら、ほとんどが似合ってなくて田舎者丸出し。
    • 2019年04月25日 11:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 配慮なんかする必要なくない?という意見があったが、こういうのがいじめの芽。
    • 2019年04月25日 11:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 羽織袴だろうが甲冑だろうがビキニだろうが好きにさせて置けばイイじゃん。
    • 2019年04月25日 11:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 着付けできる近所のおばちゃんをボランティアで募るとかしたら?裾さばきはそんなに難しいかね?家で練習すればいいじゃん。
    • 2019年04月25日 11:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この3月に子供が卒業したが、6年生に進級と同時にお願いということで、「なるべく羽織・袴は遠慮してほしい。」と学校側から要請がありました。
    • 2019年04月25日 11:18
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 卒業した小学校は標準服(実質、制服)必須、運動会でお昼の弁当は校庭で保護者と食べるんじゃなくて各教室で食べてた。今考えたら、児童の学校生活の平等化で学校側の配慮、アホ親対策やったんかも。
    • 2019年04月25日 11:11
    • イイネ!3
    • コメント4
  • そんなに流行ってるんだへー。
    • 2019年04月25日 10:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 義務教育で袴は要らない。単なるコスプレじゃん。小学校私服だったが親の申し合わせで卒業式は中学の制服になった。でも中学受験で結局違う制服w
    • 2019年04月27日 08:46
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定