• このエントリーをはてなブックマークに追加

「っす言葉」なぜ広まった?

378

2020年10月23日 11:30

  • 昔からあったやろ
    • 2020年10月23日 20:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 下っぱキャラを演じて下手にでる言葉なんだろね。
    • 2020年10月23日 20:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 仰々しく語んなよ、ガキが日本語ろくに使えてねぇだけや
    • 2020年10月23日 20:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 70〜80年代から「っす」は使われてたような・・・体育会系の「です」「ます」口調をネタで真似しているのが広がっただけで、90年代から出てきた「新敬語」なんてデマ飛ばすなや・・・
    • 2020年10月23日 20:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そっすね
    • 2020年10月23日 20:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お疲れ様です→お疲れ様でっス・お疲れ様ス・お疲れ様っス ドレがいい? ま、TPOですかね。
    • 2020年10月23日 20:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 言葉を専攻した者としては、興味深い話。
    • 2020年10月23日 19:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 新敬語ってなら入社面接に使えるようにすれば良いんじゃね? あとは役所系とか省庁とかでも使えば浸透するかもよ 使えればの話だけどね
    • 2020年10月23日 19:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 言葉は時代と共に変化する   これで良くないです か?
    • 2020年10月23日 19:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • は? 「BLACK CAT」はもう15年以上前の漫画だが、この頃からサヤは「〜っす」口調で話してたぞ? 15年遅いんだよお前ら
    • 2020年10月23日 19:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • �ϡ���(��)了解っす!�ɤ��ϡ����ϡ���(��ư)���ϡ����ϡ���ã��ʣ��ϡ��ȡ����襤��
    • 2020年10月23日 19:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 目上の人でも親しくて信頼関係がある相手にはつかっちゃいますね。
    • 2020年10月23日 19:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あ、そう(´`)
    • 2020年10月23日 19:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんかチャラいんだよね…。
    • 2020年10月23日 19:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分が中学生の頃(701年代後半〜80年代初頭)の頃には既に使われていました。 応援団なんかの影響が強かったような気がします。
    • 2020年10月23日 19:35
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定