• このエントリーをはてなブックマークに追加

コストコ なぜ全国一律時給か

700

2016年01月31日 13:11

  • 入ってこない金は出せない。コストコがなんで全国一律なのかとゆーと、別に鳥取やら佐賀に店を出してるわけじゃないから。そもそも店を出さないのなら田舎を考慮する必要はない。
    • 2016年01月31日 19:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こーゆぅ企業増えて欲しい
    • 2016年01月31日 19:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コストコって…������������ӻ����� そんなに払って大丈夫なんけexclamation & question 何ともコスト高(こう)だねぇ���� なんつって���줷���� ギャハハハハ���å��å� お粗末さまでした m(__)m
    • 2016年01月31日 19:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんだかんだで手取りが増えればいい。なんやかんやで1200円なんかないからな。マクドかなんかのバイトでそれでもさらに1500円要求してきたがまぁ無茶だよね(´・ω・`)
    • 2016年01月31日 18:46
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 正社員ではなくバイトの時点で話が全く違うと思うが、、、社会保険とかないわけだし額面そのままで多く払ってる感だされても、とは思う。
    • 2016年01月31日 18:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コストコのホットドッグやプルコギサンド売っている所はすごい長蛇の列だ
    • 2016年01月31日 18:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっぱり美味しい話には裏があるよねー
    • 2016年01月31日 18:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いいなぁ…うちの会社もこう出来ればいいがサボりや禁止事項をやる奴多いから無理だ(´・ω・`)
    • 2016年01月31日 18:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 均一時給に目が行きがちだが、出店地域の平均時給より高くするのは有能な人材を集めるためじゃないかと。雇われる方も時給なりの仕事をしないと切られるから時給に釣られた半端者は脱落する。
    • 2016年01月31日 18:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最低賃金って幻想よね。仮に募集で上回っても「半年間は安いですよ」とか面接で言ってくるから。
    • 2016年01月31日 18:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 久山は、質の悪い客と、質の悪い店員が増えていて、とても土日には行けない。 汚い高級車転がして身障者スペースに堂々停めてコストコ行く頭に問題の有る奴等って、本当醜い。
    • 2016年01月31日 18:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本全国最低賃金1200円にしろよ。春闘勝利!!ゼネスト決行!!!
    • 2016年01月31日 17:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仕入れ金額が一緒で売値が一緒、利益率が同じなら同じようにやっていけるってだけ
    • 2016年01月31日 17:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いいよね、うちも末娘が入園したら働きたいわ。
    • 2016年01月31日 17:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ノルマも厳しくなるね��������
    • 2016年01月31日 16:34
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定