• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/03 06:56 配信のニュース

545

2017年12月03日 06:56

  • 偏見で語ると元公務員68歳って時点で郷に従えって柔軟性が無さそう。
    • 2017年12月03日 19:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もう母親は他界したんだし他所へ出て行けばいいとは思うけど年齢的に再就職も難しいか。でも元公務員だから退職金ガッポリ?家族とは今も別居?
    • 2017年12月03日 18:51
    • イイネ!1
    • コメント9
  • うちの地元の年寄りもこんな感じで、新参者には塩対応っぽい所が有ります。だから、今、50代未満の人達が何とかしようと頑張っています。
    • 2017年12月03日 18:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • "家族を残して"計14戸が暮らす大分県北部の集落にUターン就農・11年に母親他界後も単身で今まで集落に? ネタが朝日新聞か・・・うさんくせぇ
    • 2017年12月03日 18:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「感情の問題」って子供じゃないんだから、理性で対処しろよ。理性の判断基準に法律があるってだけだよ。
    • 2017年12月03日 13:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • しまった!!これはアカヒの記事だ!!みんなほかのメディアの記事も目を通すのだ!!!
    • 2017年12月03日 12:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 結局他所者は断固立ち入らせない、最後の一人になってもおらが村を守り抜く、というのが部落の掟。そんなだもん、UターンIターンなんかうまくいく訳がない。
    • 2017年12月03日 12:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この件については実情がわからないのでコメント不能ですが、実際に村民としてド田舎に住んでいた時に感じたのは、田舎者と呼ばれるには呼ばれるだけの理由が田舎者にあるという事です。
    • 2017年12月03日 12:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この手の話は双方の話をもっと具体的に聞かないと分からない部分もある。
    • 2017年12月03日 12:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自治会を叩いている人達はこの手口を在日朝鮮人に使われても同じ事が言えますか?地方集落の閉鎖性は日本伝統文化の最後の砦と考えています。
    • 2017年12月03日 12:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まだあるんだねこんなこと
    • 2017年12月03日 12:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 村社会の因習が一極集中の一因だと思う「郷に行っては郷に従う」べきとは思うけど、嫁姑みたいなものだよなあ、ほっとけば核家族に行き着くか。両者の長所を活かした田舎生活像が必要(/・ω・)/
    • 2017年12月03日 12:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 田舎ならではの風習とか暗黙のルールってのも確かにあるけど、余所者として排他的な扱いを受けたことはただの一度もありません。
    • 2017年12月03日 11:53
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定