• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • うちは共働きで僕がまだ小さかったから毎週ククレカレーだった。母親がガスを使わずに済むように、温めたククレカレーのパックを保温になったジャーに入れといてくれたんだよね。今考えても画期的な方法だよ。
    • 2019年03月24日 23:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半ドンの土曜日昼過ぎにやってた松竹新喜劇の藤山寛美を観るために急いで帰っていた、小学生の頃の静岡県民の私。
    • 2019年03月24日 23:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半ドン!良い子悪い子普通の子...あ、違った
    • 2019年03月24日 23:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 土曜は両親とも留守だったので、当時唯一作り方を覚えた卵焼きとみそ汁を作って、それを食べながら録画したラピュタを見るのが一番の楽しみでしたw なのでラピュタは実数で100回以上見てますwww
    • 2019年03月24日 23:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かに麺類が多かった用に思うw
    • 2019年03月24日 23:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 土曜の午後はひたすら習い事してたな〜。何一つ残っちゃいないけど(笑)あ、お茶だけは未だに御作法覚えてるわ!
    • 2019年03月24日 23:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うちの場合、吉本でなくノックは無用からノンストップゲームって流れだったな
    • 2019年03月24日 23:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 花紀京、岡八郎、木村進、船場太郎、原哲男、間寛平、山田スミ子の頃の吉本新喜劇を観ながら、学校からの帰り道に買ったハムカツサンドを食べるのが定番だったな〜〜〜
    • 2019年03月24日 23:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それと、土曜日は月1くらいで集団下校があったね。近所に小学生がたくさんいたから、大勢で帰ったよ。小6の時は班長をやった
    • 2019年03月24日 22:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半ドンという呼び方は初めて聞いた。小学校の頃は3時間目で終わりで、12時から始まるお笑いスター誕生を見る為に家まで走って帰った思い出がある
    • 2019年03月24日 22:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学生低学年の時は昼からパパの職場に遊びに行ってそのままお婆ちゃんの家に泊まりに行っていたな、小学4年生からは友人の家に集まったり自宅でドラクエしたりだった、土曜日は毎週ワクワクもんだった
    • 2019年03月24日 22:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半ドンの「ドン」は博多どんたくのドンタクと同じオランダ語の「日曜日」を示す単語、ドンタックがごげんですよね。
    • 2019年03月24日 22:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • でも、自分は昼から習い事だったから、結果一日授業みたいなもんだった���Ф᲼
    • 2019年03月24日 22:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半ドンなんて言わなかったけどな。帰って来てから自分で飯を作って食べて、祖母が向かった畑や山に手伝いに行っていたか、友達と遊びに行っていた記憶が。
    • 2019年03月24日 22:30
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定