• このエントリーをはてなブックマークに追加

いなりずし万引き容疑で誤認逮捕

433

2024年04月17日 09:30 毎日新聞

  • こういう時ってどう対処するの?謝罪のみ??
    • 2024年04月17日 17:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 売上額と販売数の確認は閉店作業の1つ、既に当日内に盗難がなかった事実は判明していた。店内映像で女性が商品を手に取ったシーンが無いなら証拠も無い。店は証拠隠匿&名誉毀損の罪を犯した
    • 2024年04月17日 17:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 個人的にビニール無料時代から誤認されないよう店内で授受しないようにしなきゃと思ってた。災難でしたが、言葉は悪いけどこういう少し抜けてる方がこうなるんだなと思った。すみません。
    • 2024年04月17日 17:01
    • イイネ!0
    • コメント2
  • いなりずしっていう必要ある?
    • 2024年04月17日 17:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 我輩がやられたらどんな仕返しをするか考えながら取調べ室で怒りと憎しみを充填するんだがなぁ…『釈放』って言われても取調べ室から出てやんねぇよ。アカ弁はこういう時には利用価値がある。
    • 2024年04月17日 16:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お店が誤認したことよりも、この程度のことで逮捕し3日も拘留する警察のあり方がおかしいと思う・・・ 74歳の女性が300円の寿司という微罪で逃亡すると思ったのだろうか?
    • 2024年04月17日 16:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「それは(知り合いにあげた)私のおいなりさんだ」
    • 2024年04月17日 16:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誤認逮捕されて仮に職を失ったら5000万円の賠償金を支払って欲しいけど現実的に無理だな。
    • 2024年04月17日 16:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誤認逮捕の場合は担当警官には厳しい罰を下すべきだ。署長も降格などの厳しい処分をすることだ。謝罪で済む話ではない。
    • 2024年04月17日 16:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは警察より店側にも責任あるでしょ、 目撃したっていう店の関係者はでっち上げられた人に謝れよ。
    • 2024年04月17日 16:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 店の関係者って、いわゆる万引きGメンじゃないの? 「目撃証言」って、「万引きした現場」を目撃しないと、証言にならないよね? いろいろ謎。>「店の関係者による目撃証言があり」
    • 2024年04月17日 16:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 逃亡の恐れもなさそうだし在宅捜査ではダメだったの? 本気で探せば知人男性もすぐに見つかったのに、決めつけ捜査の典型で容疑を認めると踏んでいたのでは。御免で済んだら警察は要らない!
    • 2024年04月17日 16:05
    • イイネ!0
    • コメント1
  • おいなりさん食べたくなって来た。
    • 2024年04月17日 15:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何で万引きだと思ったんだろう?バッグに入れるような仕草があったとか?パッケージも違うだろうし、その場で分からんの?
    • 2024年04月17日 15:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 現行犯でもないのに逮捕してたなら そして持ち物をあらためているなら スーパー側を逮捕しなきゃいけないのにしない そうなると近所では被害者側が犯人と噂が広まる
    • 2024年04月17日 15:13
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定