• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 許せん、とは思わんが、関西人にとってマクドナルドの略称は、マクドだ。 マックは、パソコンですからね。
    • 2020年01月05日 14:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「あけおめ、ことよろ」だけは許せない。1年の始まりの、一番大切な言葉を略すなと言いたい。そして基本的に、挨拶や御礼の言葉は略すべきではない。
    • 2020年01月05日 13:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • はがない がムカつく。漢字を全部飛ばすな。
    • 2020年01月05日 13:31
    • イイネ!3
    • コメント4
  • セブイレは、セブンのトイレのことだと思う。
    • 2020年01月05日 13:22
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 学生時代から長く付き合ってた彼女がファーストキッチンを「ファッキン」って略してたのだけはイヤだった(笑)
    • 2020年01月05日 13:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 妹からのLINEで「りょ。」があったが、更に略されて「り」の一文字か。昔のガラケーのパケット従量課金制の時なら多少はパケット削減に貢献できそうだけど
    • 2020年01月05日 13:12
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 東北人は冬凍えて口元が凍りそうになるから文言短くするけど。「ご飯食べなさいね」「うん、わかった!ご飯食べるよ!」を「まま、け」「く」とか。
    • 2020年01月05日 12:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 今の子って略称に英字使わない印象。ドラゴボは無いわ。DBでいいでしょ。FFでファイファンとかない。
    • 2020年01月05日 12:57
    • イイネ!3
    • コメント1
  • セブンイレブンは「セブン」だろ。←関西人です。
    • 2020年01月05日 12:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「ごちうさ」を知らぬ人は、どうしても「ごちそうはうさぎですか?」の略かと思うでしょうね
    • 2020年01月05日 12:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔ソフトバレエがソフトバと言われてた頃、レエくらい言えばいいのにと思っていたなあ…。
    • 2020年01月05日 12:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • イラッとはしないけど、バッサー(本田翼)はホンツバ、ヒッキー(宇多田ヒカル)はウッキーでないの��と思うことはよくある。
    • 2020年01月05日 12:22
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定