• このエントリーをはてなブックマークに追加

獺祭「高く買わないで」と訴え

1141

2017年12月11日 14:23 ITmedia ビジネスオンライン

  • この広告はすばらしい! 企業イメージをアップするためにはね。転売を防ぐ効果はないどころか、ますます増えると思うよ。これがきっかけで、より有名になるから。
    • 2017年12月12日 00:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ニュース以前に「獺祭」をなんと読むのか明記してほしい。ググってやっと「だっさい」だと分かった。 ダッサイ名前! とはいわないけどね(笑)
    • 2017年12月12日 00:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 善意がデフレを招く典型。 メーカーも小売店も儲からず転売屋だけ儲かる… 酒は定価とかないんだからちゃんと供給してちゃんと儲けないとね
    • 2017年12月12日 00:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あの…これ何て読むの?>獺祭
    • 2017年12月11日 23:53
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 高く売っている店は、獺祭を販売する能力がない店と言うことだよね。割高な上に管理が甘くて味が悪くなっている可能性がある酒を買うなんて。旨さよりもブランド名が重要な人が多いんだろうな。
    • 2017年12月11日 23:48
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 酒米を納めている人と姉が知り合いで酒米の玄米を頂いて毎日美味しく食しています。獺祭用の酒米作りは大変な手間がかかるそうです。
    • 2017年12月11日 23:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 政治家さんよ、税金増やすことを考える暇あるなら転売ヤー撲滅法案つくってくれ。
    • 2017年12月11日 23:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 京都に住んでるから、そんな品質そっちのけの高騰商品を買う必要が無い(笑) 720mlなら普段飲みは1200円、ちょっと気取って1500円、それ以上は身の丈に合わへんし。
    • 2017年12月11日 23:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 天邪鬼な私が獺祭飲んでたのは結構昔。今は仕事や旅行で訪れた先でしか手に入らないような日本酒を探すのが楽しみ。これはあくまでも私の話で、これだけ騒がれても獺祭飲みたい人は飲めばいい。
    • 2017年12月11日 23:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小売りが高く売っても生産者は儲からないしね
    • 2017年12月11日 23:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 転売ヤーの問題はこんなところにも発生してたのね
    • 2017年12月11日 23:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 獺祭は商品を細分化しすぎ。主力「磨き二割三分遠心分離」普及型「純米大吟醸50」品評会用「その先へ」の3つに絞って供給すれば充分量が供給可能だと思うんだけどなぁ。
    • 2017年12月11日 23:03
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 人気チケットの高額転売に近いものを感じる。結局、定価で買わないと、不利益を被るのは自分たちなんだよ…。
    • 2017年12月11日 22:52
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 毎回ように繰り返される日本酒バブル。地酒が良いというなら地元の蔵で好みのものを探せばいいのに。�⤦������ᤷ�����
    • 2017年12月11日 22:37
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定