• このエントリーをはてなブックマークに追加

低所得世帯へ3万円給付検討

487

2024年11月13日 21:01 時事通信社

  • 金を撒いた所で何も変わらない。資格取得補助を出して底上げした方が良い。無駄金より基礎教育に廻さなければ効果が先に続かないです。
    • 2024年11月14日 18:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 政府もバカは休み休みやらないと、国民の堪忍袋のレッドラインはもはや越えてると俺は思うけどな。
    • 2024年11月14日 18:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 別に肯定はせんけど、党本部に火炎瓶だとかも気持ちはわかるような気がするよ。国民はブチ切れ寸前まで激怒してると思うよ。バカな政党に(ーдー)
    • 2024年11月14日 18:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 意味ないね。玉木さん潰しの前にこんな意味ない政策がニュースになることが問題よね。少数与党になってもわかってない自民党の人達。
    • 2024年11月14日 17:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ほんと低所得者甘やかし過ぎ。普通に働いてたら低所得なわけないだろ。むしろ低所得者に課税してもいいよね
    • 2024年11月14日 12:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 低所得の内容を精査してくれよ。
    • 2024年11月14日 12:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんで。
    • 2024年11月14日 12:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 月額にすると30000÷12、月3000円補助以下だから月15万保護支給で消費15万だから物価高分って三千以下で数字合う?保護は足りない設定だから死ぬね
    • 2024年11月14日 11:59
    • イイネ!1
    • コメント3
  • マジ自民はいらんわ!!(¬∀¬)
    • 2024年11月14日 11:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 出た〜!住民税非課税世帯( ̄з ̄)これでほとんどの人がこれには縁がないパターンね。一回ポッキリだった全員に10万給付みたいなこと出来んのかね
    • 2024年11月14日 11:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 住民税非課税世帯1世帯当たりに3万円を給付?少ね〜。どうせ後払いなんだから、今までどおりに十万円位出せよ。おせち買ったら餅も買えね〜。
    • 2024年11月14日 11:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんなんほんま�פä��ä��ʴ�野党、反対せ〜よ!
    • 2024年11月14日 11:12
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 補助金を、いつまでも続けるのは困難だと思うと一時的にはいいかも知れないが、恒久的には食料品・電気・ガス・水道などの消費税を0%だね。
    • 2024年11月14日 11:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 低所得者と呼ばれる老人は必ず死ぬ。その時が壺献金党の破滅の時さww
    • 2024年11月14日 10:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 住民税非課税世帯とは、前年度1年間に課税所得がなかったということだけなので、すべてが貧困世帯とは限らない。給付対象の見直しが必要。
    • 2024年11月14日 10:48
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定