• このエントリーをはてなブックマークに追加

山岳遭難「道迷い」下山時多く

130

2017年04月30日 12:46 毎日新聞

  • 基本的な登山装備はもとより地図・コンパスの使い方など山の知識が必要。何よりも単独登山は万が一の時に危険。低山登山で「遭難」に至らずとも道迷いの経験はある。自分の位置が分からなくなったことが原因。
    • 2017年05月01日 00:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 残りの6割弱が登山道のど真ん中で力尽きてるのかと思うと妙な気分になる。
    • 2017年04月30日 13:42
    • イイネ!7
    • コメント1
  • スマホのGPS機能が使えると安心ですがバッテリー切れが怖い!登山する際は予備のバッテリーが必需品ですね。
    • 2017年04月30日 15:09
    • イイネ!6
    • コメント2
  • おいらサバゲーで自分の位置を見失ったことがある。直径200mあるの?っていうぐらいの小山で。結局全く反対側に出てしまって、一般道沿いをカラシニコフ担いで戻る羽目になってしまったよorz
    • 2017年04月30日 19:22
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 道に迷ったらビッグボーイを右でその先のくるまやラーメン左でだいたい着くよ
    • 2017年04月30日 17:42
    • イイネ!5
    • コメント6
  • 地図とコンパスの携帯は勿論、今はネット等でルート説明が写真付で載ってるページあるから、充分調べた方が良い。分かり易い登山道ばかりでないし、マーキングも「道案内」以外の意味で付けた場合があるから。
    • 2017年04月30日 15:23
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 素人の山屋叩きには怒りも感じるが、登山道があるのに道迷いして救助求めるレベルと「登山者」という括りで一緒にされるくらいなら、登山免許制度も検討してもいいと思う。
    • 2017年04月30日 14:31
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 塔ノ岳は公園からスタートして一周して戻ろうとすると、尾根道の途中にいかにも近道っぽい分岐の看板があるのよね。それに騙されて降ると林業屋しか歩けないような未整備の分かりにくい道に入る。
    • 2017年04月30日 14:20
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 行きはよいよい帰りは怖いですね。自分の命にも関わり、多くの方の迷惑にもなることもあるので、山へ行くときは入念な準備を。ここまでするかというくらい念には念を。
    • 2017年04月30日 16:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • <浅学遭難>こんな記事ですら共謀罪連呼な左翼の人生の「道迷い」
    • 2017年04月30日 15:19
    • イイネ!4
    • コメント3
  • スキー場ですら吹雪くと迷う事があるので、当然っちゃ当然だと思うが←山登り大嫌い
    • 2017年04月30日 14:21
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 塔ノ岳、登りは細い登山道のほうを使って、頂上についたら小屋で休んで、帰りは整備された広い道のほうを使うといいよ。登りは迷わないし、下りは階段になっていて踏みしめられる道がいい。
    • 2017年04月30日 13:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 方向音痴なんで判るなぁ。なんで山用のGPSとスマホのGPSアプリは必須です。��������
    • 2017年05月01日 06:44
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 山の怪我や亡くなられた人は多いてすね GPSを便りにしなきゃね 知らない山なんかはあるほうが安心ですね(´`:)(^^ )(^^ )
    • 2017年04月30日 16:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 山に双眼鏡を持ち込んだら共謀罪で逮捕されると主張している「ふかぶち」は自分に不都合な書き込みは削除する人間です。
    • 2017年04月30日 15:58
    • イイネ!3
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定