• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 息子が通う保育園はひらがな教えない!そのかわり絵本を毎日沢山よむし、自然の事はよく知っている。文字は家で教えられるけど、遊びの知識は保育士には叶いません。ありがとう♪
    • 2017年10月16日 23:07
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 胎内の我が子にはどうせ意味わからんだろうと、私の趣味で、夏目漱石・森鴎外・芥川龍之介・太宰治などを読み聞かせております。どんな子が生まれて来るんだろう?
    • 2017年10月16日 20:07
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 教育学の研究では、幼児期に読み書き算数の様な認知能力を鍛えるより、やり遂げる力、コミュニケーションなどの非認知能力を鍛えるべきと言われてる。読み書きは10歳くらいまでに追い付く。非認知能力は一生もの。
    • 2017年10月17日 06:05
    • イイネ!12
    • コメント0
  • それを選ぶために保育園と幼稚園があるんだと思う。勉強教えて欲しいなら幼稚園を選べばいい。母親の社会復帰の幅は狭まるけど、それも込みで考えて「選ぶ」べき。私は園ならではの教育が魅力で幼稚園を選んだよ。
    • 2017年10月17日 08:58
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 家で教えれば?塾に通うとか?一緒に遊びながら学ばせることだって可能だと思いますよ。親が他人任せなのは、どうかと…疑問。
    • 2017年10月17日 00:04
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 保育園は厚労省所管、幼稚園は文科省所管。幼稚園はプレ小学校のような時間割制で、図画工作、体育、国語、算数的、4時間割(午前中のみ)の授業習慣と掃除の時間がある学校生活習慣に慣れさせるのも目的。
    • 2017年10月17日 00:12
    • イイネ!9
    • コメント21
  • 手紙の交換が一番字を覚える。子どもが保育園卒と幼稚園卒といるけど、結局興味をもったら速いよ。
    • 2017年10月16日 21:53
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そこも頼むならそれなりに払うべし
    • 2017年10月16日 21:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そのくらい小さい頃だと、勉強の内容よりは、誉められた体験とかで『勉強って面白い����ʴ򤷤����』と興味を持ってもらう事が大事な気がする。うちの娘は、義姉と祖母に誉められたお陰でなんとかマシに育っている。
    • 2017年10月16日 20:08
    • イイネ!7
    • コメント0
  • もし選べるなら勉強とか躾も面倒みてくれる保育園選ぶだろうね。今は選んでられない地域もあるだろうけど。親は金を稼ぐだけ〜
    • 2017年10月16日 20:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 娘の幼稚園では読み書きなんて教えてないよ。年長になるとたいてい出来るようにはなるけど。幼稚園の「教育指導内容」は「勉強」の事じゃない。そもそも記者が勘違いしてる
    • 2017年10月17日 10:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • うちの子は保育園の年長だけど、小2位まで色々知ってるけどな。興味のある事を親が教えたり考えたりして、知る喜び考える楽しさを植え付けられたら、後は自動的に吸収するよ。
    • 2017年10月16日 22:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 市内の保育園では、ひらがな教えるんだって。うちの子は幼稚園だけど、ひらがな教えられなかった。けど、「まあ勝手に見て覚えますよ」って幼稚園の先生言ってて、実際そうだったよ。一年生で習うし、問題無し。
    • 2017年10月17日 01:06
    • イイネ!5
    • コメント3
  • うちの長女に「ここに君の名前を書いたからね」って毎回教えてたら、自分の名前に使われているひらがなを覚え、家族や友達の名前の読み方を覚え、気付いたらひらがな殆ど読めるようになってた…でも書けない(笑)。
    • 2017年10月16日 21:49
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定