• このエントリーをはてなブックマークに追加

なぎなた女子、剣道男子を降す

978

2017年12月07日 10:43 毎日新聞

  • どっちが優れてるとかじゃなく、武器にはそれぞれ使いどころがあるという話。
    • 2017年12月07日 18:21
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 恋が芽生えたら良いね^^
    • 2017年12月07日 22:38
    • イイネ!24
    • コメント4
  • 弓道部「来年から出場したいのですが…」
    • 2017年12月07日 16:34
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 以前、自称剣道強いオトモダチと、空手と剣道どっちが強いかと議論になったのでその場で勝負したけど、空手が勝った。何故ならその場に竹刀は無かったから。空手は拳が武器なのだ。竹刀が有ればコッチが負けてた
    • 2017年12月07日 20:11
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 義経vs.弁慶だなw
    • 2017年12月07日 19:29
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 薙刀と槍と刀をゴッチャに考えている人多すぎ。使う場所も状況もそれぞれ全然違う。一概に刀弱い、薙刀強いではない。薙刀は個人技、槍は集団の美、剣は船上や森林、馬上で使うのだ。
    • 2017年12月07日 19:31
    • イイネ!18
    • コメント31
  • 剣道男子『懐に入れたらなぁ�ܤ��ϡ���。』
    • 2017年12月07日 16:04
    • イイネ!18
    • コメント8
  • これは見ごたえあったろうな。 女子は速さに劣る分をリーチで補い、男子は速さで間合いを詰めてリーチを補う感じか。 一刀で長い竹刀が良いと思う。
    • 2017年12月07日 15:41
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 剣術三倍段って知ってるか?言葉は空手バカ一代の言葉だが、元々は剣術で薙刀や槍に勝つには三倍の実力が必要って意味なんだよw
    • 2017年12月07日 21:24
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 昔から薙刀と剣道の試合は足元を狙われ、薙刀の方が強いのは周知の事実なんだが源平の頃に有った薙刀が戦国時代の実戦でなぜ、消えていったのか知りたいね...
    • 2017年12月07日 20:13
    • イイネ!14
    • コメント14
  • 若い頃から「なぎなた習いたい」と思っていたけど、道場が無い…時々折を見ては調べてるけどね(´・ω・`)カッコイイから機会があったらぜひ習いたい♡
    • 2017年12月08日 08:49
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 次は 鎖鎌だな(笑) 猛毒 柳 「卑怯だと言うまいね(。-∀-)」
    • 2017年12月07日 19:48
    • イイネ!13
    • コメント5
  • 知人が娘に何か武道を習わせてみたいと言っていたので「弓道、薙刀道、合気道の三つを嗜むと、袴に道着で全距離対応になる」と進めたところ『うちの娘はメックじゃない』と断られました。
    • 2017年12月07日 20:18
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ほぼ互角ですよね。できたら槍術か銃剣術を習いたかった。もう年を喰ったから武道も億劫ですけどね。それにしても、いい勝負ですよね。ご健闘を讃えます。
    • 2017年12月07日 20:08
    • イイネ!12
    • コメント2
  • やっぱリーチの差は、有利になりますね�ͤ��Ƥ��次は男子に西洋甲冑を着させて、剣と盾を持たせたら、丁度良いバランスになるのでは?と思います��դ�
    • 2017年12月07日 14:19
    • イイネ!12
    • コメント22
ニュース設定