• このエントリーをはてなブックマークに追加

路面電車「奇跡の現象」に注目

239

2018年07月11日 13:22 ねとらぼ

  • ここと伊予鉄道とあとどこだ…と思ったら、名鉄か。一応全部通ったことあるな。名鉄のは片方が貨物線だから無理だけど。
    • 2018年07月11日 17:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 何この惑星直列みたいな扱い(;^^)
    • 2018年07月11日 14:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • はりまや橋交差点の配線構造は西宮北口と違う凄みがある。ちゃんと生で見たかった。高知時代R33線民でマイカーから間近に見る車両は迫力があった。
    • 2018年07月11日 21:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 記事のターゲットが狭すぎて笑ったw トリプルクロスの価値に共感できる人ってかなりレアでしょw
    • 2018年07月11日 16:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ほとんどの便は東西か南北で、はりまや橋交差点で左折・右折する便は少ないです。高知県交通と土佐電鉄が合併して「とさでん交通」ね。地元民にとって「はりまや橋」と云えば「はりまや橋交差点」の事。
    • 2018年07月11日 14:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 鉄道ファンの中でも軌道に熱い人達はダイヤモンドクロスを探して見に行くよなぁ。「かつて存在していた」とかも調査しているしね。
    • 2018年07月11日 14:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 高知の土電ではなく本家"都電"、王子と飛鳥山の間の急勾配・急カーブ区間、今も年に数件自動車のスリップ事故が発生するとか。
    • 2018年07月11日 20:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それはそうと、未だに東京23区内で路面電車が走ってるのは地味に凄いと思う・・・! しかも元は2系統だったのを繋いでるからそれなりに距離も長いというね。
    • 2018年07月11日 15:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うむうむ。正確には一両もダイヤモンドを通過してないのだがな(笑) 渡し線のあるダイヤモンドクロッシングならではの現象よな
    • 2018年07月11日 15:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大阪市内も市電が在ったけど。2輪車はレールでスリップ事故多発。雨の日は特に要注意�����ٹ����ä���
    • 2018年07月11日 15:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そして、再起不能になるウルフ金串Σ(°□°;)������������ӻ��������(��)チガウ
    • 2018年07月11日 15:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これが作れるレールセットはよ! >tomix KATO
    • 2018年07月11日 14:49
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 「トリプルクロス」って「あしたのジョー」の矢吹丈が、ウルフ金串のあごを砕いて倒した必殺パンチだったような記憶が。�ѥ����å�������Ф��͡�
    • 2018年07月11日 14:01
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 平面交差は電車運行が少ない外国とかだとまだ見られる。阪堺電気軌道の平面交差もなくなってしまった。
    • 2018年07月12日 10:29
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定