• このエントリーをはてなブックマークに追加

豪雨で断水に、古井戸が活躍

150

2018年07月16日 08:52 毎日新聞

  • 「江戸時代」が無理ならば、せめて「江戸期」とでも略してくれんかなあ。江戸の井戸だと東京中心部の話で、しかもどこの井戸だよって感じの印象を抱きながら記事を開くことになる。
    • 2018年07月16日 12:47
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 江戸じゃなくて、江戸時代だよなぁ。見出し見たら、東京の井戸がなんで、活躍するの?って思ったよ。
    • 2018年07月16日 12:25
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「江戸の井戸が稼働してて感動」ラップみたいwww
    • 2018年07月16日 12:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 尾道も断水しているのか。
    • 2018年07月16日 13:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 洗濯には石鹸にしてくださいね!!洗剤は生分解性低いから!!
    • 2018年07月16日 12:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 【江戸の井戸が断水で活躍】より【江戸時代の井戸が活躍】の方が…。非常時だし批判する気は一切ありませんが、洗濯の排水を垂れ流すのは、僅かな放射性物質より遥かに生物に害があるのに報道の扱いが不思議。
    • 2018年07月16日 11:58
    • イイネ!6
    • コメント4
  • いくらなんでも、「江戸時代」を「江戸」と略しちゃいかんだろ、と思った。江戸という言葉自体は時代名じゃなく地名なんだからさ。「江戸期」とでも書けば1字しか増えないし。
    • 2018年07月16日 13:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 江戸のって書いてあるから東京の井戸が?って、一瞬思った。江戸時代の、と記載するべきですね、記者さん! /
    • 2018年07月16日 13:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「江戸の井戸」ってタイトルにあるから東京から持ってくのかと思うじゃん。字数制限でもあんの?無駄な1字空けするくらいならちゃんと「江戸時代」って書こうよ。
    • 2018年07月16日 12:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 近所の井戸(開放湧き水型・柄の長いひしゃくですくえる、水量6トンくらい)40年前は簡易水道で上水道になっても塞がないでいた、、、7年前の震災時に他地区からも水汲みに人が押し寄せてた
    • 2018年07月16日 13:29
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 今は手間がかかっても汲み方を教える方が…北村さん、あなたが居なくなったら残された人たちはどうやって井戸水を汲み上げるの。
    • 2018年07月16日 13:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • よかったね
    • 2018年07月16日 13:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 江戸時代に掘られた井戸が飲料水は駄目でも生活用水として活躍しているってタモリさんが聞いたら喜ぶでしょうね。
    • 2018年07月16日 12:58
    • イイネ!4
    • コメント1
ニュース設定