• このエントリーをはてなブックマークに追加

もし我が子が発達障害だったら

301

2018年12月06日 16:13 日刊SPA!

  • 最近、発達障害の話題が多いけれど、マスコミの描きたい、型通りの枠やストーリーに当てはめたような記事ばかりで、すごい違和感を感じる
    • 2018年12月06日 20:32
    • イイネ!29
    • コメント10
  • 発達障害の人も色々あるらしい。周りの子と違う=周りの子より劣っている とも言い切れない。逆かもしれない。
    • 2018年12月06日 18:24
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 障害か個性か、というよりも別に他と違っていてもその子が困ってないなら、そういう子なのね、と受け入れればいいし。何か辛いことや困難なことがあり、診断受けて適切な対応を(つづく)
    • 2018年12月06日 17:54
    • イイネ!25
    • コメント11
  • 小学生の合唱団、多動障害らしき男の子がいた。多動な半面、物怖じしないので、小6最後の発表は指揮をお願いしてみた。彼も任務を全うしようと頑張ってくれ、練習全体がまとまっていった。
    • 2018年12月06日 19:34
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 我が子もです。幼いうちが重要。目を逸らさないで特性に合わせて指導していくことが大切です。放ったらかしで大きくなったら本人も周りも困ります。無事18才になった時心底ホッとしました。
    • 2018年12月06日 18:52
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 日本は就学前教育が義務教育ではないから、発達障がい児となると、保育園・幼稚園への通園が困難になって、結果もっと集団生活への慣らしができず、ゆえに小学校入学までの保育・療育が課題
    • 2018年12月06日 16:35
    • イイネ!23
    • コメント10
  • これからの時代今の教育制度は崩壊にむかうから。表現は悪いがバカと天才は紙一重なんだから過敏や過集中を逆手に取って人のできないことをやれるバカに育ててやれ。
    • 2018年12月06日 17:35
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 自分の言いなりにならないと「この子は狂ってる!」ってわめき散らす親ってのはどうすればいいんでそ?
    • 2018年12月06日 18:13
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 「うちはこういう風に育ててるんだけど?」って平気で言ってくる親が一番有害。
    • 2018年12月06日 18:26
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 両親がその事を受け入れる事。それでその子に合いそうな道を探してあげたら良いと思う。皆んなと一緒の必要はない。
    • 2018年12月06日 19:19
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ちゃんと病名ついた方が対処も判るから、ほっとするよね
    • 2018年12月06日 19:41
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 上手に育ててください 家庭内の様子がその子の後に大きな影響を与えます
    • 2018年12月06日 19:30
    • イイネ!15
    • コメント7
  • 発達障害の息子がいますが、個性の強い子だと思って接してまーす(^-^)
    • 2018年12月06日 17:50
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 診断が下りるまでの親の努力と苦労は並大抵ではないはず。まずはここまで頑張ってきた自分を誉めて、そして労って下さい。
    • 2018年12月06日 21:46
    • イイネ!14
    • コメント1

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定