• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/12 10:37 配信のニュース

618

2019年01月12日 10:37

  • 着物文化の継承云々言ってるけど、結局、「着物が売れなくなって儲からない」ってことじゃないか。別に着物を売って金儲けするのは悪くないが、「文化の継承」とカッコつけをいうから胡散臭くなる。
    • 2019年01月12日 21:04
    • イイネ!41
    • コメント0
  • その程度の理由で継承できなくなる文化なら、そもそも未来がないのでは?
    • 2019年01月12日 16:05
    • イイネ!41
    • コメント2
  • アメリカみたいに選挙権は18歳からで成人は20歳にすればいいんじゃない?
    • 2019年01月12日 14:58
    • イイネ!37
    • コメント0
  • ぶっちゃけセーフのエライヒトの頭の中にはカネの絡まない業界の都合ははいってないかと
    • 2019年01月12日 11:34
    • イイネ!37
    • コメント2
  • 業界の利益で決める問題ではない。
    • 2019年01月12日 19:56
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 和装をもっと復活させたいなら、学校で日本古来の伝統芸能や文化をきっちり教え伝統芸能や職人が仕事をできるだけの収入を確保し、その上で庶民の所得を大幅に上げればよい。やらんだろうがね・・・
    • 2019年01月12日 19:16
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 着物って素敵なんだけど単価が高いんだよね´д`これステキ!と思って画像の商品ページを開いていると何十万円以上の物ばかり。普段着として手を出しやすい価格なら洋服と交互に着たいんだけど
    • 2019年01月12日 19:12
    • イイネ!29
    • コメント5
  • はれのひ事件があってから胡散臭いのと高いというイメージが自分の中ではずっと付きまとっている。伝統とか全てぶち壊された。
    • 2019年01月12日 11:47
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 成人式でしか維持できない業界を助ける必要あるのかなぁ。
    • 2019年01月12日 17:02
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 売り上げが減るから反対とハッキリ言えばいいのに着物文化云々言うな、成人式は着物業界の為にあるわけじゃ無いから
    • 2019年01月12日 20:19
    • イイネ!26
    • コメント1
  • これを機会に、問題のある成人式を 止めるべきでは? 成人は、18歳で良いと思う。どうしても開催したいなら、20歳で 名称を変えたらどうだろうか? 着物・羽織袴、着る機会が あった方が良い。
    • 2019年01月12日 17:11
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 凄いふなっしー
    • 2019年01月13日 07:40
    • イイネ!20
    • コメント3
  • そういや桃の節句や端午の節句を新暦に当てはめたのは玩具業界のロビー活動の成果だったという話を聞いたことがあるな…
    • 2019年01月12日 20:58
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 着物業界は変わる気がないんだね。もっと気軽に着物に親しめるようにする気は更々ないと。着物の裾野を広げる気は無いということか。
    • 2019年01月12日 20:44
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 要は食いっぱぐれたくないって事ね…
    • 2019年01月12日 14:04
    • イイネ!19
    • コメント0
ニュース設定