• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 確かに表向きは『独立した経営者』かも知れない。ただし本部とオーナーの関係が対等とは言えない以上、プロ野球選手会のような「個人事業主の労働組合」は当然必要では?
    • 2019年03月16日 09:43
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 頑張れオーナー
    • 2019年03月15日 15:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こういう時に頑張らないのが人権派弁護士。
    • 2019年03月16日 13:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 争議に発展するしかない。明らかに労働してる者が、契約上労働者ではないといわれたら、全ての労働者も労働者と認められなくなり、労働法は無意味なモノとなる
    • 2019年03月16日 02:00
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 日本はフランチャイズに関する法律が必要な時期に来ていると思う
    • 2019年03月15日 19:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういう本部側の横柄な対応を見てコンビニオーナーになろうとする人が減ることはいいことだ。
    • 2019年03月15日 18:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • セイコーマートはほとんど直営店。フランチャイズはわずかなんだよ……セイコーマートに出来て他のコンビニが出来ないって……職務怠慢?
    • 2019年03月15日 17:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ええじゃないか運動だね。
    • 2019年03月15日 16:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 契約内容が気に入らないなら解約すればいい。 結果的にはコンビニオーナーのなりてが減って本部も痛み分け。 どの道無理なビジネスは自然淘汰される。
    • 2019年03月15日 15:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 複数店舗を持ってて自身は実労働してない(社長の様な)オーナーもいれば、東大阪市の様な労働者オーナーもいるのよね。
    • 2019年03月15日 14:32
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 命と財産すりつぶしている時点で立派な労働者だろ、どうみても。中労委はいったい何人のオーナーが破滅したら考えを改めるのかね?
    • 2019年03月16日 18:38
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 1対1が対等じゃないから団体で交渉するんでしょ?認めないってなんなんだよ。
    • 2019年03月16日 07:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中央労働委員会に袖の下を使ったか使っていないかの差だろうね。 全コンビニオーナーがお金を出し合って超腕利きの弁護士を雇って、本部だけじゃなく中労委も屈服させて欲しいな。
    • 2019年03月15日 19:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 駅の近くに、一年以上オーナー募集をしているローソンの新築物件がある。  つまりそういうこと…
    • 2019年03月15日 18:01
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定