• このエントリーをはてなブックマークに追加

食べ歩き抑制、条例制定も

207

2019年04月21日 08:31 時事通信社

  • 立ったまま食べることについて妙に批判が生じてるが、昔からあったぜ。立ち食いソバ、立ち飲み屋。それに縁日に出ている屋台も基本食べ歩きだ。日本だけじゃなくて洋食でも立食パーティはある。
    • 2019年04月21日 21:46
    • イイネ!12
    • コメント5
  • そもそも食べ歩き前提のものをいっぱい売ってるからなぁ。人が増えすぎて成り立たなくなったのか。今更店の前に食べるスペースを作れそうも無いところも多いし。うーん。
    • 2019年04月21日 13:14
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 食べ歩き推奨の川越にくれば?
    • 2019年04月22日 08:19
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 食べ歩きの予防には、店内あるいは店頭にイートインスペースを設けるとか、無料休憩スペースを増やすとかも必要かと。
    • 2019年04月21日 16:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 座って食べる事を想定してない品物や販売形式を何とかするのも必要、、
    • 2019年04月21日 13:15
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 売るだけ売っといてあとは知らんっていうのは無責任よね。出店する(させる)ならきちんと飲食スペースやゴミ箱を確保した上で売る時に一言添えれば良いんじゃない?外国人にはその国の言葉で伝える。
    • 2019年04月21日 13:14
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 食べ歩きの件より、商店会長さんの名前が令和さんという事にあ〜らまぁと思ってしまった。。
    • 2019年04月21日 23:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ベンチとゴミ箱しこたま用意してくれたら止めてくれると思うよ。
    • 2019年04月21日 13:23
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 歩きながら食べるのはだらしない。何事も外国のマネするのが素敵なはずがない、日本人は歩き食べがだらしないとされる文化、それを大事にしましょ。あと室内の帽子もね、馬鹿丸出しだもん。
    • 2019年04月21日 12:53
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 他の人に食べ歩きくっつけるなんて、ぽとんどないむしろゴミになり道路に捨てるのを取り締まれ。
    • 2019年04月21日 13:30
    • イイネ!8
    • コメント17
  • 椅子を用意しろとは言わない、立ってでも食べられるスペースとゴミ箱を用意して欲しい。
    • 2019年04月21日 13:26
    • イイネ!8
    • コメント0
  • なんか、同じ商店街の飲食店以外の店の嫉妬からできた条例の感じがする。世知辛い世の中ですね。 商店会長の名前が令和さんだ。さすが鎌倉。
    • 2019年04月21日 13:29
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 後先考えずにテイクアウトを提供する飲食店の責任が一番大きいと思う。自分達で処理し切れない量のゴミを出してまで売り上げ伸ばそうとか流石に無計画、無責任過ぎ。
    • 2019年04月21日 14:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ここは昔から食べ歩きをする人達で溢れてたはず。観光地として人が増えたせいでこんな問題が起きた訳でしょ?そんなに嫌なら観光地アピールしなきゃいいのに
    • 2019年04月21日 14:43
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 《歩き食べ》用に売ってる食べもの多いよね(^^;; 「テロ」さえなければ「ゴミ箱」設置できるのに…。
    • 2019年04月21日 13:30
    • イイネ!6
    • コメント6
ニュース設定