• このエントリーをはてなブックマークに追加

魚離れ? 豊洲市場想定外の不振

201

2019年05月19日 08:14 毎日新聞

  • 揮発したヤバい化学物質が売り物で食い物の魚にコビリ着いたら喰いたく無いわな…Ψ(`∀´)Ψケケケw…揮発したヤバい化学物質が売り物で食い物の魚にコビリ付いたら喰いたく無いわな…Ψ(`∀´)Ψケケケw
    • 2019年05月19日 13:26
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 魚離れもなにも、2001年をピークにずっと消費量は下がり続けている。加えてフランチャイズでは卸を通さない直接買付けが増えている。それも踏まえて、それでも豊洲が必要って判断したのでは?
    • 2019年05月20日 07:05
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 日本人が米を食わなくなったのも誰かのせい w
    • 2019年05月19日 15:29
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 獲れなきゃしょうがない。
    • 2019年05月19日 21:42
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ホントにそれだけ? トラブル続きや狭さ等に加え交通網の不備もかなり影響しているのではないかと思いますが・・・
    • 2019年05月19日 16:44
    • イイネ!12
    • コメント0
  • さて。誰が責任とるわけ?
    • 2019年05月19日 13:02
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 小池百合子が悪い。
    • 2019年05月19日 21:16
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 魚は量の割にたけぇんだもん。わたしのような貧乏人はおしゃれとか健康とかどうでもいいんで輸入の豚肉とか鶏肉食います。
    • 2019年05月19日 12:58
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 知事のネガカャンのせいじゃないのか?(´∀`)
    • 2019年05月19日 12:55
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 魚離れでまだましかな。肉離れだと痛そう。乳製品だと乳離れ 笑
    • 2019年05月19日 12:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 魚を食べる人が減ったのではない。自社で漁船を所有し、市場を経由せずに魚を売買するスーパーとそこから買う客が増えたからだ。もちろん、国民の貧困化が加速しているからである。
    • 2019年05月19日 12:46
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 不漁→高騰→買い控え―ってだけでしょ?豊漁で価格が下がれば回復するよ。多分…
    • 2019年05月19日 12:41
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 首都圏の台所を滅ぼしたいバカは市場が移転したら漁獲量も減り魚離れが起こると思ってるらしいwww 移転の失敗以外の何物でもないだろ
    • 2019年05月19日 13:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 豊洲市場に勤める息子が言ってました「魚離れは築地時代からあった、豊洲市場はその構造が災いして、お得意様が他に流れている」ってね。
    • 2019年05月20日 04:52
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定