• このエントリーをはてなブックマークに追加

家計を直撃「水格差」の未来

85

2019年06月06日 06:00

  • 井戸掘れ井戸www。上総掘りなら実践出来るだろ。
    • 2019年06月06日 20:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 水道管を引いたときから50年後に老朽化することは判ってたはずなのに、なぜ積立とかしてこなかったんだろ。年金といい何でこう役所がやることって間抜けなんだろ。
    • 2019年06月06日 18:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 政府も、無駄な箱モノや道路を作るよりも・・・こういう所に予算を使うべきなのでは。。。�ͤ��Ƥ��
    • 2019年06月06日 11:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • インフラ産業なんだから、地域人口が減れば、一人当たりの維持費が高くなるのは当たり前。広域化とやらで、果たしてどこまで管理コストが下がるか?
    • 2019年06月06日 20:58
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 我が家のところも10000円超えるから何とかならんかな?
    • 2019年06月06日 13:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 本来だと「民間がやるのは儲かる事が前提」だから、「民間並みに効率化した公共」の方が、同等以上の人件費込みでも利潤上げなくて良いぶん安く上がるはずなんだけどね。不思議だ。
    • 2019年06月06日 11:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 公益会計は減価償却の概念が薄かったからね。ちゃんと償却費を織り込んだ原価から料金を算定し、償却期間が過ぎたものは更新していれば、こんなコトにはならなかったのに。
    • 2019年06月06日 10:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 『公』が水道を維持できない。  もし家康さんが聞いたらなんて言うだろうか。
    • 2019年06月06日 23:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 水道管の交換とかの費用と水道料金では、既に赤字らしい。でも、市の行政サービスとして行わないわけにはいきませんよね。水道管の保全は民間には任せられないですから。
    • 2019年06月06日 21:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一番身近な「衛生的生活に直結」しているから、「値段」だけで右往左往するような施策は避けて貰いたい。
    • 2019年06月06日 16:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ひどい話だね。国民は奴隷かお財布、それ以外は死ね。が今の基本政策だから、まあこんなもんか。
    • 2019年06月06日 14:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • …もはやテロの温床…
    • 2019年06月06日 09:48
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定