• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/06/19 15:15 配信のニュース

127

2019年06月19日 15:15

  • 私は息子(7歳)が生まれた7年前の誕生日から1歳になるまで丁度1年間、妻と一緒に育休を取りました♪自営だから出来たと思いますけどね�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2019年06月19日 16:16
    • イイネ!10
    • コメント1
  • そんなことより、誰もが気軽に育児介護療養で長期間休めるように、企業は今の人員の1.25倍くらいの人材を常時雇うよう義務付けて欲しい。欠員出ても周りがフォロー出来る仕事量なら文句は出ない。…
    • 2019年06月19日 20:05
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 自分のことは自分でしっかりやれるタイプの夫じゃないと妻が大変になるだけ。
    • 2019年06月19日 18:54
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 日本は戦中・戦後から滅私奉公、忠誠心の国だからなexclamation ��2第1に国・地方自治体、第2に組織(企業・団体の上司・先輩、学校の教師)、第3に町内会、第4に家(亭主・舅・姑)が優先されるのであるexclamation ��2
    • 2019年06月19日 22:34
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 自民党は働き方改革とやらを唱えてますが、こんなモン、今ある労働法を厳守させれば良いだけです。残業させない、させたら割り増しで払う。有給休暇を100%使わせる。まず現状の法律を守ろうよ。
    • 2019年06月19日 22:25
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 義務化に妙に違和感。取得しやすさや、各家庭の事情も考慮すれば出勤時間、就労時間の考慮とかでも…読んでて、何か休ませんといかんに感じるんですが…
    • 2019年06月19日 17:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 在宅勤務できるようにしてほしい…。
    • 2019年06月19日 22:03
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 取得した人の業務を他の人(非正規への委託も含む)に「無償で」回すのも禁止、違反した場合は企業が該当労務の倍額を補償、という制度も併せて付けなきゃね。
    • 2019年06月19日 17:18
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 育児休暇を取得しやすくするためにはまず「OJT(現任訓練)」の普及が必要ではないかな。誰もがどこかの穴を埋められる職場ならお互いにやりやすいと思うんだけど。
    • 2019年06月19日 21:01
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 育休だと給料半分に減るから夫婦でそれだと家計には結構厳しい…。基本給は保証したままで時短勤務OKとかも有りだと思う。
    • 2019年06月19日 20:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 政府が考えたガバガバな法律では企業側がいくらでも抜け穴作って効果が薄くなる。所詮政治屋からしたら一般人は奴隷と認識されてる。
    • 2019年06月19日 18:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 義務化にするからこじれるのでは?「育休をとれるよ」って言いながらとった人を許さないってのが困る。取れないなら取れないって入社前に言ってくれ!
    • 2019年06月19日 18:40
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 取得出来るかどうかの問題より、取得中の収入減が1番問題なんだよ。最低限残業なし、その他手当て込みの手取りと同額の補助貰えないと無理。
    • 2019年06月19日 18:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 育休社員さんの抜けた穴をどうするかも問題になると思う〜。他の社員の負担増やしてまかなえるか、期間限定でバイトつかう(←長く採用すれば、ちゃんと正規に雇え、ってもめそう)とか。
    • 2019年06月19日 17:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • パタハラを何とかしてほしい。日本の企業の古き悪き体質を改善し欧米のように子育てに対する社会の意識を変えていってほしい
    • 2019年06月19日 18:52
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定