• このエントリーをはてなブックマークに追加

スプレー缶廃棄、割れる自治体

178

2019年07月15日 08:01 時事通信社

  • 処理は受益者負担で法律でメーカーの義務にしろよ(((o(*゚▽゚*)o)))
    • 2019年07月15日 21:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • うちの市はガス出しきって穴あけずに捨てる�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2019年07月15日 09:16
    • イイネ!8
    • コメント2
  • テストハンマーのピック側で穴あけか?(´・ω・`)
    • 2019年07月15日 09:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • どーせ缶に釘でも打ち込んで穴空けてたんじゃね〜のwww。それじゃあ火の気を避けても風通しを良くしても無駄だぜwww
    • 2019年07月15日 12:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 自治体が決めるのではなく業者が処理しやすいような方法でいいんじゃね?
    • 2019年07月15日 13:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 一般論としてはわかる。けど、今回にしろ札幌にしろ、使用済みの残りガスじゃなくて、生缶のまんまなんだから、別次元の話だと思うんだけど。
    • 2019年07月15日 09:50
    • イイネ!5
    • コメント1
  • マリアナ沖海戦で新鋭装甲空母・大鳳が轟沈したのも気化したガソリンが格納庫内に溜まったせい。札幌のアパマンショップ事件といい、人間は過去の他人の失敗からは学習できないものばかり。
    • 2019年07月15日 09:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 産廃業者の廃棄方法と一般のゴミ収集は別でしょう。産廃業者は処分方法を知っていないとならないはずで、許認可側にも問題がありそう。▼噴射薬を使用したスプレーは有効成分が少ないので、損した気分。
    • 2019年07月15日 09:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「台風で浸水して使えなくなった商品」ってことは新品だったように思うけど。それだと缶の中に満量入っていたのを抜く訳だし、家庭で使い切った缶に穴を開けるのとも訳が違うような気もする。
    • 2019年07月15日 11:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 風上に位地して中身を抜く(穴を開ける)のが一番だよねぇ。スプレーによっては毒にしかならんから。他者にも気遣い忘れずにね。
    • 2019年07月15日 09:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もう既に何度も爆発してるのに敢えてやったんだから爆発したかったんだよ。
    • 2019年07月15日 23:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちんとこは、「スプレー缶」は穴開けて出すよう明示されてるな〜
    • 2019年07月15日 08:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 処分しようとしたスプレー缶の数が桁違いだからな。数に応じて処分方法を定めるとか考えないと。。
    • 2019年07月15日 08:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • スプレー缶以外の普通の飲料缶も「潰して」「潰さず」と市町村で違う場合も・・・広域行政組合で処分場が同じで、家庭用・事業所用も同じはずなのに分別ルールが違うことも (;・ω・)
    • 2019年07月16日 06:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スプレー缶は使い切ってから出しましょうexclamation中身ありの時は、中身ありと書いて出しましょうexclamation ��2行政ごとに違うけど…
    • 2019年07月16日 04:47
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定