• このエントリーをはてなブックマークに追加

パパのための発達障害児ガイド

262

2019年09月20日 20:47 毎日新聞

  • 発障においていちばん重要なのは皆が正しい知識をもつこと.この冊子が福音になることを祈る
    • 2019年09月20日 22:43
    • イイネ!20
    • コメント0
  • うちみたいにハッキリと「自閉症+発達遅延(知的障害)」と3歳ぐらいにわかり、重度心身障害者として認定を受けてしまえば、ある意味あきらめもつく。けれどグレーゾーンは悩ましいはず。
    • 2019年09月21日 11:56
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 我が家の場合「なんでこんなことも出来ないんだ!さっき(昨日)も教えたろ!」「できないもん!パパ嫌い!」が日常なのですが・・(フォローは嫁さん)
    • 2019年09月21日 12:08
    • イイネ!16
    • コメント10
  • 自分の子に発達障害あるなし関係なく、少しでも理解して行動に移せるようになりたいし、なってもらいたい。
    • 2019年09月20日 22:18
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 記事とは無関係なんですけど…以前、太刀の悪いチンピラは発達障害に該当するのか?なんて議論がありました(笑)ようは心理学でも、その選別が難しいって話しなんですけどね(笑)
    • 2019年09月20日 21:31
    • イイネ!15
    • コメント5
  • 我が家の場合、夫も明らかにその傾向があるから支援者にはなれないと思う。校長が面談してくれて叩くのは何とか止まったが、叱責暴言は止まず。私への陰口も酷い。
    • 2019年09月20日 22:50
    • イイネ!14
    • コメント13
  • 発達障害の疑いがあると指摘されて逆ギレしたり、認めなかったり、検査や療育を受けさせない親は毒親。子供の事より自分のしか考えてない証拠。
    • 2019年09月21日 07:59
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 父親からの遺伝の場合も、結構ある。
    • 2019年09月21日 04:36
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 最近は障害がすぐ名前がつくようになったので、周りにも何人か療育に通っている人もいる。子供の障害がわかったことで、自分もあてはまるかも、という親も多い。まずは親の診断も必要かも
    • 2019年09月20日 22:58
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 長男が軽度知的&自閉症、次男がADHDの我が家。自分も診断受けてから色々本読んだり病院行ったりしてようやく小僧らの特性わかってきたぐらい。この冊子が広まってほしいです。
    • 2019年09月21日 11:54
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 良い事なんだけど、素直に読む親父がどれだけいるかだねぇ���顼�áʴ��
    • 2019年09月21日 00:47
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 私が発達障害の考えが定着していなかった時代の発達障害児です。 幼稚園から高校までいじめられ続けました。 今の時代は親の世間体で辛い思いをさせないで欲しいと願っています。
    • 2019年09月21日 00:30
    • イイネ!11
    • コメント0
  • あんまり、背負い込まず、増税前に只で2000円の冊子貰えるなら、少しは奥さんと、息子のお役に立てるかも?つうことでアキバ遠征のついでに、文京区にも、ぶらりしてこようかな?
    • 2019年09月20日 22:00
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 知り合いの旦那さんはやっぱり上出来な旦那さんだな〜自分のお子さんが障害を持っていると知った時に、調べまくったそうですわ〜今でも自分の知らない障害は調べ上げるそうですよ〜
    • 2019年09月21日 08:49
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定