• このエントリーをはてなブックマークに追加

台風19号で露呈 東京のもろさ

584

2019年10月13日 20:50

  • 自助が最低限必要ってことですね。3日分の食べ物とか・・地震でもつかえます。
    • 2019年10月13日 21:07
    • イイネ!52
    • コメント1
  • 良く頑張った方だと思うけどな。これ以上の頑張りは予算の上限を大幅に上げないと。取り敢えず地方のおじいちゃん達、用水路や川見に行くのはやめようか。捜索側も命懸け。
    • 2019年10月13日 21:20
    • イイネ!49
    • コメント0
  • これに関してはかなり前からわかっていた事で、大規模災害にはならないと軽視して事前準備しない輩が悪い。避難場所の確認や備蓄食料の確保とか出来ることは多かったはず。
    • 2019年10月13日 21:25
    • イイネ!46
    • コメント0
  • かといって地方が強いのかというと、そーでもないよね。
    • 2019年10月13日 21:20
    • イイネ!44
    • コメント6
  • 東京のもろさを書いてる記事なのに、なんで貼付されてる画像が長野市の水没した新幹線なの?長野って東京?
    • 2019年10月13日 21:51
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 『交通機関の運休が始まると身動きがとれない、便利な生活に慣れて災害時の備えが不十分、避難指示や避難勧告で避難場所が分からない』全部自己責任ですね、考えれば判ること。
    • 2019年10月13日 21:16
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 食料品が売り切れてた? 確かにパンやカップ麺は切れていたが、米とパスタは売っていた。水はありったけの鍋に貯めて洗った浴槽にも張った。頭を使えば何とかなる。
    • 2019年10月13日 21:25
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 降雨量と被害を見ると「(一部の越水で済んだ)東京は強い」が「(堤防が決壊した)地方は東京ほど強くない」のだが?インフラ投資額の違いというか……
    • 2019年10月13日 21:16
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 都内は災害備蓄が最低3日(出来れば一週間)と前から言われているのでは?激しい消費を激しい物流で支えてるんだから台風来る前に商品が不足するのは3.11で露呈していたはずだが
    • 2019年10月13日 21:09
    • イイネ!36
    • コメント0
  • むしろあの人口があの面積に集まっているわりには被害は最少だったでしょうが。地方はつらいわ・・・・。
    • 2019年10月13日 21:34
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 論理的に記事を書いてね。東京以外でも一緒だと思うが?避難場所が分からないのは情弱なだけ。ネットに書き込めるなら、ネットで調べろ、と・・・。
    • 2019年10月13日 21:26
    • イイネ!35
    • コメント3
  • もろさ、か・・・自分は逆に東京の「丈夫さ」ばかりが目に入ったけどな。逆に茨城・栃木・群馬・長野の周辺県のもろさがはっきりしたと思う。
    • 2019年10月13日 21:39
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 指摘してる内容のほとんどが住民の準備不足であって行政とかインフラの問題ではないよね。結果ほぼ無事に済んだし。
    • 2019年10月13日 21:51
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 寧ろ、東京23区のの強固さ、区外と長野群馬茨城の治水の脆さを思い知った。
    • 2019年10月13日 21:45
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 脆さも何もあれだけの台風で脆くない国や街があるのかexclamation & questionむしろどこなのか知りたいわ。教えてください。避難所の問題だって今に始まったことじゃないやろ。
    • 2019年10月13日 21:21
    • イイネ!30
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定