• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/10/16 15:11 配信のニュース

99

2019年10月16日 15:11

  • 大人版のも作ってほしい。
    • 2019年10月16日 17:40
    • イイネ!9
    • コメント2
  • その父親が発達障害の可能性だったらどうすればいいのかなと。知り合いの家で似たような環境があるけど、母親は子供以上に、父親の発達障害の可能性を言い出して、話がこんがらがってきたと言うか。
    • 2019年10月16日 18:40
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 小学、中学生に対応した本も欲しいです。勉強の遅れも理解が必要
    • 2019年10月16日 17:11
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 思春期発達障害男子との父親の関わり方も是非!
    • 2019年10月16日 23:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 私の周りは、旦那がまず発達障害だと言ってるママが多い。笑
    • 2019年10月16日 19:15
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 障害っ子でなくとも、子供の事でなくても、期待しない事が1番かと。男と女じゃ考え方も違う。働いてきてくれてありがとう、といつも思ってますよ
    • 2019年10月16日 18:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 大人の当事者向けもあった方がいいような・・・。
    • 2019年10月16日 17:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 発達障害。これは両親の理解が絶対不可欠。障害って言うと、え?って思う人多いけど、これも個性と割りきると意外と焦らないし、なんとか対応できる。
    • 2019年10月17日 10:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 長男が通ってた支援センターはお父さんが来る家も多かった。うちも夫婦で情報交換したり仕事で忙しいながらも通院に付き添ってくれてる。本人も発達障害あるから自分と同じ苦労して欲しくないって。
    • 2019年10月16日 21:20
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 『俺も小さいときこんな感じだったけど、今大丈夫なんだからこの子も大丈夫だ』って、子どもに起きてる事実を認めない父親にとても困っている母親の相談をよく受ける。
    • 2019年10月17日 01:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 来年入学。支援学級と言われたけど一緒に授業受ける時もあるから通級に入るのかな。旦那「え?そんなにひどいの?」でしたわ(;´∀`)
    • 2019年10月16日 17:52
    • イイネ!3
    • コメント26

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定