• このエントリーをはてなブックマークに追加

コンビニ事業 広がる時短営業

94

2019年10月22日 09:01 時事通信社

  • 深夜にコンビニ行って消費する人からもうかれる分が、従業員の時給すら賄えないってことだろ。日本の経済と個人消費はもはやアベノミクスで死体となった、その現実を反映させる。
    • 2019年10月22日 09:39
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 自宅から少し離れたところにある交差点を中心にして半径 300m以内に 7-11 が 4店舗もある。 いずれも 24時間営業。 どう考えても必要ない。
    • 2019年10月22日 12:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昔のセブンイレブンは朝の7時から夜の11 時迄でした。
    • 2019年10月22日 12:10
    • イイネ!5
    • コメント5
  • お偉方、言うのは簡単。一度24時間映画を1週間体験してみれば時短勤務を希望するオーナーの気持ちがよーくわかるんじゃない?
    • 2019年10月22日 11:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 普通に一昔前前はセブンイレブン営業(AM7-PM11)だったし、何なら入口は自動ドアでも無かったし、おにぎりや弁当もスーパーの惣菜風だった。いいじゃん、夜街に人が居ないエリアは多いよ。
    • 2019年10月22日 14:56
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 深夜だからこそバイトやってる人もいるよね。
    • 2019年10月22日 12:03
    • イイネ!4
    • コメント1
  • そうそう単純じゃないのが消費者の動向。深夜の売り上げがないからと時短にした途端、昼間の売り上げも落ちる。そのお店に対してのイメージや安心感は単純な数値では掴めない
    • 2019年10月22日 10:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 長時間営業がコンビニの競争力だと感じていたのだが
    • 2019年10月22日 10:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ��
    • 2019年10月22日 09:33
    • イイネ!3
    • コメント1
  • うちの田舎では11時には人通りも車通りもほぼほぼ無いし、輸送トラックが通る動脈になってる道路沿いのコンビニ以外は夜中閉めてても誰も困らないと思うわ。朝早くは仕事前に寄ってコーヒー買うとかいると思うけど。
    • 2019年10月22日 09:32
    • イイネ!3
    • コメント1
  • どんな店も、会社も、日曜休みで、その他9時-17時で働けばいいよね、、、
    • 2019年10月23日 00:45
    • イイネ!2
    • コメント1
  • でもドミノ倒し戦略はやめないから死人は出続ける。
    • 2019年10月22日 21:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • セブンが名前通りの営業時間に戻し、他がセブンの閉まっている時間帯に開けば問題ないんじゃない?セブン、他店潰しまくってめっちゃ店舗数あるんだから、元(の営業時間)に戻したところで大した影響ないよ。多分。←
    • 2019年10月22日 13:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • コンビニの24時間営業は日本経済が右肩上がりで、どこの工場も3交替制で24時間生産活動しているからこそ成立した。経済が衰退し、24時間稼動しない工場が増えている今、見直しは当然だ。
    • 2019年10月22日 11:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 平成に入ってから24時間営業増えたよね。 其までは数える位しかなかった。 それでも不便じゃなかった。
    • 2019年10月23日 11:20
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定