• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本初 入試スマホ持ち込みOK

95

2019年12月03日 13:03 ITmedia NEWS

  • 抽斗の中の書類の内容まで覚えておく必要はない。しかし、抽斗のありかを覚えておく必要性ある。
    • 2019年12月05日 14:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 試験自体は良いと思いますけど、こういうのはそれ専用のタブレットとか用意しないとカンニングし放題だと思うんだけどなー。
    • 2019年12月04日 08:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • クイズハッカーでの出題みたいな要領で回答するんだろうか?
    • 2019年12月04日 08:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 看護学校の、一般教養の社会科は講師の判断で辞書、六法が持ち込み可だった。私、感動した。
    • 2019年12月03日 20:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういう試験待ってた!でも問題見てから評価したいな
    • 2019年12月03日 19:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • >試験中、問題を外部に送信したり、外部の人とやりとりしたりすることは禁止する。  LINEやCメールでカンニングできないように試験会場内をジャミングすればいいのだ。できればの話だが。
    • 2019年12月03日 15:44
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 高校生ク〜イズ!が頭に浮かんだ… 答えを検索するだけの試験なら意味はない どう解釈すべきかを問うなら意味はあるかと
    • 2019年12月03日 15:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • フォロワー100万人のインフルエンサーが問題書き込むだけで数多の回答が寄せられるという抜け道はどうする?
    • 2019年12月03日 14:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • >日本中にアンパンマンのぬいぐるみは何個あるか」 フェルミ推定とかを入試で設問するとか、カッコイイかも!?
    • 2019年12月03日 14:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なかなか画期的な学校ですことexclamationスマホ持ち込み可能、問題は純粋に算数の方がいいと思うけどね。情報処理みたいな問題ですね。この学校の「売り」にしているのかな?次に、出て来るものは、何でしょうね?楽しみだわ〜!
    • 2019年12月05日 13:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今までの「答えの導き方や問題の傾向を覚える」学業から、ツールで「解き方を自分で調べる」って思想か…。官僚の馬鹿さ見ると詰め込み教育が正しいとは思わないが、今までは大学に入ってから行う課題解決法、中学からやるの?
    • 2019年12月04日 03:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学者とかではない限りどうしたら必要な事が調べられるのかというスキルの方が、詰め込まれた知識より大切なんじゃない。ナイスな試み。
    • 2019年12月03日 23:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そうか、小学校の内からスマホを与えてもらえる様な子しか受験できんのね。身の丈であれだけ叩かれたんだから、この学校も叩かれるんだよね。
    • 2019年12月03日 23:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学校から大学校まで学んだ事を全て覚えている大人など、指折り数えるほどもいないだろう。でも学んだ事を思い出せる、調べなおせる大人は、数少ないがいるはずだ。君はその『数少ない大人』になれるか?
    • 2019年12月03日 21:50
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定