• このエントリーをはてなブックマークに追加

欠番便名「JL123」出現の真相

224

2020年08月06日 18:08 ねとらぼ

  • 貨物便に使おうが回送に使おうが勝手じゃないのかボケが。じゃ雫石の上空で自衛隊機と激突した機番はどうなんだい???
    • 2020年08月06日 18:57
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 事故のことを知識としては知っていても、「0123」という数字と結びつかない程度に、JALの中で事故が風化していると言わざるを得ない。
    • 2020年08月06日 22:02
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 小説、映画の「サブウェイ・パニック」(1973年)でも乗っ取られる地下鉄の号車ナンバーは「123」
    • 2020年08月06日 23:05
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今後は便名設定時のルールを作成するなど、再発防止を図ってまいります ☜ 事故が風化している証左ですね。いくら死亡者が出た事故でも、所詮は他人事なのでしょうね。
    • 2020年08月06日 21:14
    • イイネ!9
    • コメント0
  • もうそんな時期か。あの時は中1でした。
    • 2020年08月07日 06:18
    • イイネ!8
    • コメント1
  • むしろ整備員の人達があの事故をろくに覚えてない世代になっただけの話では?対策は当然にしてもいい加減にしろよとも思う。日航も戯れ言を吐く愚民など無視して堂々と復活させれば良い。
    • 2020年08月06日 22:18
    • イイネ!8
    • コメント0
  • JALの社員であっても、尾巣鷹事故を知らない世代がいかに多いかということ…。仮に1985年に高卒で入社していれば53歳、大卒なら57歳だもの…。
    • 2020年08月06日 20:52
    • イイネ!8
    • コメント0
  • あの日、中1のとき帰省先の祖母の家でニュース速報、報道特番と蜂の巣を突いたようなテレビを一家で観てました
    • 2020年08月06日 18:56
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 幽霊船ならぬ幽霊機の仕業ぢゃ
    • 2020年08月06日 18:26
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 「企業文化の継承」なんざ、もはや死語なんかな。令和にもなると(・Д・)
    • 2020年08月07日 06:47
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 忘れてはいけないっていうメッセージに感じますね。最後の最後まで努力を続けていた機長たちの音声を思い出します。
    • 2020年08月07日 01:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 今でもあの事故はTVで扱うことがあるが、到着するはずだった伊丹空港はどういう状況だったのか、そして現地の関係者はどう動いていたのかを知りたい気もする。
    • 2020年08月06日 21:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • へー ∩ヾ(゚-゚ )
    • 2020年08月07日 04:22
    • イイネ!4
    • コメント1
  • あれは1985年でしたか、当時の社員は最若(高卒)でも53歳、「現場」にはそう多くなく、教科書や研修でしか知り得ない世代も増えたのでしょうね…JAL社員ならJL123位憶えてろと言いたいけど、酷か…����
    • 2020年08月07日 01:23
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定