ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
コラム
ライフスタイル
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
ホーム
mixiニュース
海外
2020/10/25 11:21 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2020/10/25 11:21 配信のニュース
28
件
2020年10月25日 11:21
サーチナ
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
次へ >
新着順
注目順
先日、「グレイハウンド」で、Uボートが至近距離で駆逐艦とすれ違いながら砲撃を加える場面を見て、成程、潜水艦も潜ってばかりいず水上戦もやるんだと初めて知った。昔はね。
2020年10月26日 14:31
1
人
0
件
AIP潜よりも圧倒的に使い勝手が良くなってると思うよ。まあ、支那の原潜相手なら純在来潜のおやしお級でも十分相手取れると思うけど。
2020年10月26日 09:54
1
人
0
件
『敵を持ち上げてみる』余裕ができたと察する。
2020年10月26日 02:15
1
人
0
件
世界一の距離の鉄道作ったり高いだけの建物作る技術があるんだから頑張って下さいよ。自国オンリーで出来るならね。
2020年10月25日 19:30
1
人
0
件
神戸の造船所周辺には支那・チョン・露助のスパイが張り付いてます
2020年10月25日 18:55
1
人
0
件
どんな原子力潜水艦だって結局は食糧備蓄や休息の為に海上や陸に上がる。戦略的・政治的な運用か戦術的・実践的な運用かで意味合いは全く変わるが、被爆コントロールや静粛性を考えたら蓄電池の高性能化の方が遙かに有利。
2020年10月25日 15:52
1
人
0
件
中国はともかく、韓国も原潜に食指を動かしているとか何とか。南北統一すれば核は労せずして手に入るから、そうなればクソうざいおこめ国は無視、小賢しいチョッパリは核で恫喝だね。新型潜水艦は対韓国用になりかねないね。
2020年10月27日 20:10
0
人
0
件
公開された情報なのかな、これは。
2020年10月26日 10:07
0
人
0
件
支那チスを殺すには充分な性能だな!
2020年10月25日 21:42
0
人
0
件
< 前へ
1
2
次へ >
ピックアップ
コロナ禍、水道料金各地で減免
106
自殺者、小中高生は過去最多
136
英紙の五輪中止報道、組織委は
22
河北麻友子、笑顔で結婚生報告
14
事業売却報道に資生堂コメント
6
「会食報道」石田純一が謝罪
34
D・N・ANGEL 約24年の歴史に幕
35
緑川光、シナモロールとコラボ
5
YouTubeチャンネル再生数1位は
18
一覧へ
話題のどうぶつ写真
新着のニュース
外付けSSD週間売れ筋ランキングTOP10、バッファローが今売れている!
千鳥ノブの“好感度落下チャレンジ”、IMALUに悪態連発
『スラムダンク』流川役・緑川光、シナモロールとコラボ おそろいパーカー着てポーズ
4歩行ロボ+3Dマップで公園管理を自動化 NTTコムウェア、平城京跡で実験
注目のニュース
海外
印ワクチン工場火災、死者複数
46
ホワイトハウスHPに「招待状」
12
米「新START」5年延長めざす
3
リオのカーニバル、今年は中止
40
筋肉ムキムキカンガルーに遭遇
41
「核兵器禁止条約」が発効
141
中国で初の変異ウイルス
188
一覧へ
ランキング
海外
アクセス数ランキング
1
中国で初の変異ウイルス
188
2
「核兵器禁止条約」が発効
141
3
印ワクチン工場火災、死者複数
46
4
モンゴル首相が辞任を表明
50
5
筋肉ムキムキカンガルーに遭遇
41
6
リオのカーニバル、今年は中止
40
7
核兵器禁止条約、22日に発効
53
8
ホワイトハウスHPに「招待状」
12
9
米「新START」5年延長めざす
3
10
就任式で「光はある」 発話障害の22歳黒人詩人に絶賛
16
一覧へ
話題数ランキング
1
中国で初の変異ウイルス
188
2
「核兵器禁止条約」が発効
141
3
核はもはや使えぬ兵器 ICAN川崎哲氏「安保論は亡霊」
62
4
核兵器禁止条約、22日に発効
53
5
モンゴル首相が辞任を表明
50
6
印ワクチン工場火災、死者複数
46
7
筋肉ムキムキカンガルーに遭遇
41
8
リオのカーニバル、今年は中止
40
9
トランプ氏は「幸せなお年寄り」 グレタさん最後も皮肉
30
10
日本人はなぜ親日家として知られた李登輝氏が好きなのか=中国
18
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ