• このエントリーをはてなブックマークに追加

出生時育休 来年10月にも導入

141

2021年02月26日 11:01 時事通信社

  • 旦那の世話もしなければならなくて妻の難易度がハードからナイトメアまではね上がりますね(笑)
    • 2021年02月26日 12:29
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 時短勤務のほうが妻にとっても会社にとっても有意義で現実的じゃないかと。
    • 2021年02月26日 12:16
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 家事全般出来る人に限るよ、絶対。出産直後に新生児と旦那の世話ってなったら、母ちゃん死ぬよ?
    • 2021年02月26日 14:44
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 夫は家にいらないから、家事代行サービス無料券1ヶ月分ください。好きなときに頼めるやつ。
    • 2021年02月26日 14:52
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 一緒に赤ちゃんの面倒見るぞー☆くらいの覚悟なら、むしろ取らない方が良いよ(笑)全治何ヶ月かの人間の介護をする覚悟があるなら良いと思う!
    • 2021年02月26日 12:40
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 取りたい旦那さんががどれくらいいるのか、取ってほしい奥さんがどれくらいいるのか。
    • 2021年02月26日 12:23
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 今日は可愛いひとり息子の2歳の誕生日です。おめでとう!早生まれのちびっこが、今では走り回れるようになりました^ ^ 旦那の育休はうちの場合要らない…
    • 2021年02月26日 12:45
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 家事スキルが無いなら仕事で稼いで来い、って思う。いくら言ってもできねーんだもんよ
    • 2021年02月26日 12:20
    • イイネ!11
    • コメント0
  • そもそもなのだが女性が生む。就業規則で「産前産後休業期間中は給与を支払わない」とあれば休業期間中に給与を支払わなくても問題ないって所を先にどうにかしてと思う。健保の出産手当金だけではどうにもならない
    • 2021年02月26日 13:42
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 家事が出来る、妻の話をうんうんと聴ける事が取得条件。出来ないなら邪魔。妻のサポートが出来ないと意味ない。自分の休みと勘違いしてる人もいるし。
    • 2021年02月26日 12:53
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 公務員大勝利。
    • 2021年02月26日 12:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 一人目で役に立たなかったら二人目育休妻に断わられたりね���顼�áʴ��男も育休取って何もしなかったら仕事戻りずらくなる。作る時だけ一生懸命な男を選ぶなよ。
    • 2021年02月26日 12:19
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 育休であれ、有休であれ、公休でさえも休むのは悪いことといった雰囲気が、日本国内ではいまだに蔓延っているのをどうにかしてほしいexclamation ��2そのような職場、そのような上司にはバチが当たってほしいと思っているexclamation ��2
    • 2021年02月26日 19:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • この休暇が有意義に妻と子の為に使われるように、妻は出産前に旦那をじっくり教育しておいてくださいね。
    • 2021年02月26日 21:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 身体が辛い奥さんの為に家事全部やってくれたりとかしてくれるなら凄く有難いだろうね。やってくれるなら。
    • 2021年02月26日 14:12
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定