• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本における宅配ピザの変遷

49

2021年05月17日 09:52 ORICON NEWS

  • 出始めの頃のデリバリーピザって今みたく決まったメニューはなく、好みの具を自由に選んでトッピングできた記憶がある。またそのシステム復活してくれないかな…決まったメニューと一緒に販売したらいいのに
    • 2021年05月17日 11:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ビザは高いと思う。これを個人で頼んでいる人ってどれくらいいるのか?
    • 2021年05月17日 11:03
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 持ち帰り割引が普通に。デリバリーとの差額を考えるとウーバーイーツが安い。だからかデリバリーも割り引くようになった。でも標準価格は変えない。ウーバーとかが失敗するのを待ってる?
    • 2021年05月17日 10:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔、バイト先で何気に宅配ピザを食べた事がないと言ったら、店長が「向かいの弁当屋だけど、ピザお願い。」って電話してくれた。しかしイタズラだと思われ、最終的に店の外に出てピザ屋に手を振りながら注文してくれた。買いに行った方が早かったと笑いながら食べた良い思い出。//mixi.at/a8lgnxv
    • 2021年05月18日 04:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アメリカのピザの安さ=底辺の賃金×チップの高さ÷日常の注文数
    • 2021年05月17日 14:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ちょっとイイコトがあったので贅沢にドミノピザRサイズを1枚お持ち帰りした 一人で食うのはキツかったが間違いなく贅沢をした気分になれた
    • 2021年05月17日 13:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一枚タダ はまぁそんだけ配達にコスト掛かっててピザなんて価格の半分以下で作れてるって事なんだよねw
    • 2021年05月17日 13:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本のピザは日本の味だ。米国で食べたことがあるが添加物大量使用の毒の味がした。
    • 2021年05月17日 11:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 金剛団地のピザと言えば、ピザリトルパーティーとピザカリフォルニアっ。
    • 2021年05月17日 11:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 食い放題でも商売になるくらい「粗利率」があり、ピザハットは元々そういった店でした。が、バブル期突入から宅配人件費を上乗せしたままの価格設定が当たり前になっちゃった感じかな。
    • 2021年05月17日 10:45
    • イイネ!1
    • コメント1
  • E.T.日本公開の1982年が「バブル時代前夜」ってのは乱暴すぎだw 今の研究では、せいぜい1985年のプラザ合意以降が「バブル時代前夜」。「前夜」という言葉には単なる時間経過以外の意味が大きいんだよ。
    • 2021年05月17日 10:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 居住市にデリバリーピザもマックもみすどだいすきなモスもない。引っ越してきて10年めになるけど、未だにそれだけは切ないなあと思ってる。実家の居住区的に割と町っ子だったからなー。
    • 2021年05月17日 12:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東北ってストロベリーコーンズという感じ。相模原に行って、ピザカルフォルニアとかあって楽しかった。
    • 2021年05月17日 11:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子供の頃地元に宅配ピザがなくって、『サンマのまんま』とかで30分以内に……、っていうのをみて「はぁぁ、都会は違うなぁ」って思ってました。
    • 2021年05月17日 11:40
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定