• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/05/19 07:33 配信のニュース

104

2021年05月19日 07:33

  • 地中で幼虫で17年間生きて、地上に出て羽化して成虫になると一週間で死ぬセミのメカニズムを完璧に解明出来たらノーベル賞物だなwww
    • 2021年05月20日 06:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 例の蝉が周年で発生したら���ä���
    • 2021年05月19日 11:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ベネッセ?
    • 2021年05月21日 00:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 11年と19年は?  ヘ(。。ヘ☆\(-_-;)baki!
    • 2021年05月20日 21:11
    • イイネ!3
    • コメント3
  • あるみか通信で紹介してたセミじゃん!
    • 2021年05月19日 23:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大量発生で家の中にまで入ってくる、地上は蝉の死骸だらけ、清掃が追いつかない、鳴き声がうるさすぎるとか前回発生の時は社会問題で日本のニュースでも取り上げられてたよね。虫嫌いです�դ�դ�
    • 2021年05月19日 20:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アメリカだから周期的に生き残って来れた。中国だったら、周期毎に蝉パーティーになって、絶滅危惧種になっていたかも知れない(笑)。
    • 2021年05月19日 14:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • どっちも素数なので最小公倍数が大きいからいいけど、少なくとも221年に一度は両方が発生するってことだよね……---
    • 2021年05月19日 09:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ほら、中国人チャンスだ。食料大量ゲット出来るぞ
    • 2021年05月21日 15:19
    • イイネ!2
    • コメント1
  • �ڥ�赤ペ×先生���å��å�exclamation & question(笑)ɽ��ʤ�����
    • 2021年05月19日 20:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 13年と17年にピタリ固定した世代サイクルは、氷河期の極めて短い夏に少ない仲間同士の雌雄が確実に出会え、かつ近縁他種の交雑で年数が狂わされない十分かつ最小限の時間の隔たりが13と17だった為。
    • 2021年05月19日 12:29
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ゾワゾワしたけど、大量発生に意味があるなんて知りませんでした。気候やウイルスも生物に大きな影響を与えるのには周期や意味があるのかな?
    • 2021年05月19日 09:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • セミは掴めるし平気なんだけど電柱にこんだけいたら、ギャアー�Ĥ��줿��ってなるわな、、、。
    • 2021年05月19日 09:33
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定