• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/12/03 11:27 配信のニュース

153

2021年12月03日 11:27

  • シャーペンは筆圧低下という訳の分からん理由。消しゴムなんて消せりゃなんでもいい。スポーツ飲料は糖分の摂りすぎは問題だという理由だと思うが糖分ゼロの飲料なら問題ないはず。
    • 2021年12月03日 12:34
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 欲しいという子が出てトラブルって、盗られる方が悪いって事?昔、学校でいろいろ盗まれて、理不尽な思いしてきた。子供のうちに他人の物を盗ってはいけないって教えるべきではないの?
    • 2021年12月03日 15:23
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自分たちでルールを決めるのは自主性があって立派だと思う。解禁だけじゃなく禁止するルールも作ったりすれば自主性は本物だよ。
    • 2021年12月03日 14:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • いいね。校則に楯突くのではなく、校則を変えようと行動するところが建設的だ──
    • 2021年12月03日 12:34
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 学校のルールは先生がつくっていて自分たちが関わっていないことに気づいた…ねえ?君たちは自らの責任による自治がしたいのか、単に我儘を通したいのかどっちなのかな?
    • 2021年12月03日 12:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • こういう風に先生と生徒がよく会話をして校則を変えるとか、より良い学校を作ろうとする学校では、絶対にいじめと学級崩壊がないと思う。
    • 2021年12月04日 00:47
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 相変わらずお上に尻尾振る忠犬ハチ公共が憐れな子供叩きかよ 何でも疑問持って意見を出す事は大事なんだがな くだらんルールになぞ従っても1mmも得なぞねぇよド無能土人
    • 2021年12月03日 12:32
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 児童達が教師・保護者が納得させる落とし所をさがして、校則改正。自分達で変えたのだから守る責任もある。自由・責任・権利・義務は同じ重さだと教えるのも教育の使命だと思います。
    • 2021年12月03日 12:19
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 私が小学校の時は、消しゴムのルールなんてなかった。そういえば、自分で練って自由な形を作れる消しゴムがあったよ。明らかに自分のだとわかるw
    • 2021年12月03日 12:01
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 『消しゴムの色は自由でいい』ーそうだ、生徒の言うとおりだ!『他人のを欲しがるようになる』ーそうか、じゃあ先生の言うとおりだ。
    • 2021年12月03日 12:09
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 中学生に生徒手帳が配布されるのと違って小学生に児童手帳は配布されないから、校則自体があるのかないのかふわっとしている。だから消しゴムとかそこまで厳密に守った覚えがない。
    • 2021年12月03日 11:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 児童労働や奴隷的使役、幼年結婚、少年兵士等で学校に行くことさえままならない国の子供達がこの話を聞いたらさぞかし驚いて呆れる事だろうよwww
    • 2021年12月04日 07:36
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 珍しい物を持っていくと盗まれる
    • 2021年12月03日 12:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 色消しゴム、シャーペン禁止に驚いた。オイラの時代、シャーペンを持っていない子もいたが禁止ではなかった。登校班はあったが、一学期一回程度集団登校があったくらい。続く。
    • 2021年12月03日 16:02
    • イイネ!5
    • コメント4
ニュース設定