• このエントリーをはてなブックマークに追加

フロッピー、公的機関で現役

655

2022年05月19日 11:35

  • 仕事(サーバーの OSバージョンアップ)である町役場に行っことがあるけど、建物が古いと設置場所や配線の問題で簡単にシステムを刷新できないことが分かるよ。
    • 2022年05月19日 12:57
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 背景には、公務員は3年で人事異動になり、せっかく新しい設備を苦労して導入した人も、導入したと思ったら別の部署へ異動となって旨味がないからというのがある
    • 2022年05月19日 13:14
    • イイネ!16
    • コメント1
  • AmazonでUSB接続のフロッピーディスクドライブを追加で購入した事ならございます。
    • 2022年05月19日 12:22
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 懐かしいな、ワープロやスティックまで良く使っていたな容量に問題はあったが
    • 2022年05月19日 14:20
    • イイネ!13
    • コメント7
  • ある意味でセキュリティー対策になっていると思うけどな(笑)FDなんて盗んでも読めねーよ!w下手をするとコレ何?状態だろうし・・・(汗)
    • 2022年05月19日 13:03
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 理論上100年保つ、といわれてMOを買い込んだが、ドライブの寿命が20年で尽きてしまい…
    • 2022年05月19日 21:32
    • イイネ!12
    • コメント2
  • その昔はPC本体よりもディスクドライブの方が高価だった時代もあった。分かるかなあ?わっかんねえだろうなあ。
    • 2022年05月19日 21:27
    • イイネ!12
    • コメント0
  • システム更新する際に仕事が止まると文句言われ、システム更新すると金かかると文句言われ、システム更新してトラブル起こると文句言われ、そりゃこうなる(笑)
    • 2022年05月19日 13:59
    • イイネ!11
    • コメント0
  • カセットテープ・レベルの記憶媒体でしょう?
    • 2022年05月20日 06:22
    • イイネ!10
    • コメント1
  • よく考えれば、IBMの社員でもなく、委託を受けたわけでもない日本人が、偶然に発明するわけはないよね��������
    • 2022年05月19日 21:47
    • イイネ!10
    • コメント6
  • CDROMやDVDROMがまだ一般的じゃなかった頃のPCは初期化後の設定用にフロッピー数十枚必要だったんや。1枚でも無くすとアウト。
    • 2022年05月19日 14:16
    • イイネ!10
    • コメント2
  • そんなに大きくないデータ量月に1回程度の使用頻度しかないなら、ウイルスやらなんやらの訳のわからない危険性のある新しいシステムより信頼性はありますよね…
    • 2022年05月19日 13:31
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 3.5インチFDD は容量や読み取りデバイスのことを抜きで考えると、非常に堅牢で再利用性も高い良いメディアなんだけどねえ・・
    • 2022年05月19日 12:30
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 昭和の頃は当たり前だったフロッピー...もはや「化石」のような存在になった今もやりとりがあったのですね���顼�áʴ��
    • 2022年05月19日 12:06
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 終わってるな、我が国の「公」は。フロッピーディスクなんか使ってることを「疑問に思わない」リテラシーがイタすぎる。
    • 2022年05月20日 21:22
    • イイネ!9
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定