• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • なんのこっちゃって思われるだろうなww
    • 2022年05月21日 09:24
    • イイネ!29
    • コメント0
  • DVDやブルーレイも「焼く」事は出来るけど、もう「焼く」という方法自体が記録媒体の保存方法として陳腐化してるって事か?
    • 2022年05月21日 15:41
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 焼くは、レーザーではなく青焼きが語源のような気がする。
    • 2022年05月21日 09:35
    • イイネ!22
    • コメント4
  • ゼロックスする(紙でコピーする)も今は使われてないなぁ…。
    • 2022年05月21日 10:16
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 昔は紙のフロッピーだったのにな・・・・・(´・ω・`)ションボリ
    • 2022年05月21日 14:26
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 人生を賭けてCDを焼き続けますCD���줷����
    • 2022年05月21日 09:21
    • イイネ!17
    • コメント0
  • これと似た話かどーか、今日職員として駆け出しだった頃。データのやり取りは一太郎主流だったんだよな。教育現場のワープロソフトってワードより市太郎だった時代があったのさ。今はワードとアクロバットだけどね
    • 2022年05月21日 22:16
    • イイネ!16
    • コメント5
  • その昔、CDに「妬いた」のはレコードだった(笑)
    • 2022年05月22日 06:45
    • イイネ!15
    • コメント4
  • うちの職場の20代女子社員も、CD-Rを知らなかった(使っているのはUSBメモリとクラウド)。なので、FDやらMOやらMDやらZIPやらJAZやらスマートメディアやらの話をして、しっかり煙に巻いてあげた(笑)
    • 2022年05月21日 15:22
    • イイネ!15
    • コメント16
  • フロッピーディスクが搭載されてた時代からPCはつかっていたけど、「フロッピーしといて」は聞いたことないですねえ・・。
    • 2022年05月21日 12:12
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「ネットで炎上する」は通じても「CD焼く」は確かに通じないのかも知れませんね(笑)
    • 2022年05月22日 06:38
    • イイネ!13
    • コメント4
  • CDーRやCDーRWは消えてゆくのだろうか…。さみしいナ。
    • 2022年05月21日 15:34
    • イイネ!13
    • コメント23
  • ならば「写真を焼く」「引き伸ばす」はもっと死語だwww
    • 2022年05月21日 15:16
    • イイネ!13
    • コメント0
  • CドライブとDドライブにフロッピーを入れないと起動しない時代からPCを仕事で使っていたけど、「フロッピーしといて」なんて言うひと見たことないぞ
    • 2022年05月21日 10:39
    • イイネ!13
    • コメント5
  • 現代の若者の特徴のように言われているが、その時代や業界でしか通じない言葉を、みな昔から無意識に使っていたし、いま自分が使っている言葉も、実はそういう言葉かも知れない。
    • 2022年05月21日 10:21
    • イイネ!13
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定