• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/10/03 18:05 配信のニュース

238

2022年10月03日 18:05

  • 知事の初孫フィーバー&自己満足にしか思えないです。「深い反省」があるなら現役の子育て世代がより仕事と育児を両立しやすい環境を作ってあげて!と思う。
    • 2022年10月03日 20:54
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 「育児講習会」参加を。5年たてば育児の常識変わりますから。
    • 2022年10月03日 19:59
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「まご、きゅうか」なんだけど、ぱっと見たとき「ドラゴンボールにまた新しいキャラクター?悟空の孫?」とか思ってしまった。
    • 2022年10月04日 13:23
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 親の育休並みに長期休暇を取って孫を育てるの?そりゃ体力的に無理やわ。これはマトモに孫の面倒見たことないから出てくる発想やな。オラなら2〜3日が限界やわ。(^^;
    • 2022年10月04日 07:16
    • イイネ!11
    • コメント2
  • やめてやめて。 同居嫁ですが本当にやめて。家にいてもらわない方がいいの。
    • 2022年10月03日 21:31
    • イイネ!10
    • コメント0
  • まあなんだ、親が育休を取得できなくて、じいじにばあばが「孫休暇」を取得できるなら、すてきやん
    • 2022年10月03日 18:50
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 結局介護も育児も身内で何とかしろってことなのかな����親を頼らなくても子供を育てられるような公的サービスを充実させる方が、助かる人多いと思うんだけど����
    • 2022年10月03日 21:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 夫が育児休暇を取ることさえ大きな子供が増えるだけと歓迎しない意見も多いのに、ジジババまで休暇を取ってしゃしゃり出たら母親の精神的負担になりそうだ。それよりも、妊婦が産休さえ
    • 2022年10月03日 20:34
    • イイネ!9
    • コメント8
  • 宮城県は来年1月をめどに、孫の育児をする県職員が取得できる特別休暇「孫休暇」(仮称)を導入する…やるべきはそれじゃないだろう。阿呆な発想ができる村井嘉浩知事に驚く。
    • 2022年10月04日 00:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 祖父の世代の人がいきなり子育てに食い込もうとしても足手纏いになるだけなんじゃないか?良かれと思った事が大ごとにならなければいいけどね┓( ̄∇ ̄;)┏
    • 2022年10月03日 21:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • じいさんに何ができるというの。ばあさん(義母)でも嫌だわ。子育て経験のある看護師なんかが来てくれたら助かるけれど。
    • 2022年10月03日 21:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 有給か無給かどっち?
    • 2022年10月03日 19:33
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 孫がいねー奴がワリを食うんだな…
    • 2022年10月03日 19:01
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 拙は孫5人。いいねぇ。
    • 2022年10月04日 02:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 爺が育児の即戦力になるとでも?
    • 2022年10月03日 22:34
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定