• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/01/28 15:35 配信のニュース

52

2023年01月28日 15:35

  • 対面授業で対応できないなら、地域単位、全国単位でもいいからオンラインでコミュニケーションはかるのが現実的。それをやらない教育行政に疑問。ITオンチ。
    • 2023年01月28日 16:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • じゃもう一つの手話覚えたら?脳味噌若いうちに習えば?健常者も英語という宇宙人語と闘っている
    • 2023年01月28日 16:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昔は手話は手を縛って罰するなど口話教育を徹底した。上手くいく可能性は殆どないのは分かっていたが、社会対応のためだったとか。多少緩和してそれが「日本語対応手話」だったはず。
    • 2023年01月28日 15:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 昔買った手話の本が3冊あるんだけど3冊とも日本手話だった。接客やってた頃冷蔵庫に入れてねみたいな簡単なのしか覚えなかったから、どっちの手話がどうとか全然気にしてなかった。
    • 2023年01月28日 18:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自分が若い頃にサークルに入って学んだのは記事によると日本手話だな。出来る人が年々減っているって事か。大変だったねと女の子に伝えたいし、と同時に国はそういう人材の確保も必要
    • 2023年01月28日 17:54
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 憲法に明記されてるのは「能力に応じた教育を受ける権利」。「好きな場所で教育を受けられる権利」は含まれていない。自分の能力にあった教育を受けられる場所に行けばいいというだけ。
    • 2023年01月28日 17:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そもそも日本手話と日本語対応手話のふたつあるのがおかしい
    • 2023年01月28日 19:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • かわいそうに。 シャベチュを悪用する大人に利用されて。
    • 2023年01月28日 19:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私は手話に詳しくないけど、限定の聾者だけが使う日本手話ってのが障害壁を維持するわけで、外国語授業が多い海外の小学校のように、世界の手話に移行する必要があると思う。
    • 2023年01月28日 19:26
    • イイネ!1
    • コメント3
  • そもそもなんで日本の中で手話が2つ存在してるんだろう…っていう所から私はわからない。調べたらわかるのかな?ちょっと見てみよう。
    • 2023年01月28日 18:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「小6女児の親」が提訴!だろ? あと、授業が理解できないのは権利の侵害ではない。障害者だから来るなと言われたら侵害だけどさ。障害者ビジネスっておいしいんだろうね。
    • 2023年01月28日 17:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 皇室の方の手話も対応手話だよね。ああいうのも誤解生むわね
    • 2023年01月28日 17:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • メモ紙に書いて渡すとかフリップを用意するとか…手話だけ・相手頼りじゃどうせこの先乗り越えられないよ。リアタイで通訳されてたのが普通じゃなくて贅沢だという現実を認識しようよ。
    • 2023年01月28日 16:20
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 「私たちは娘を休ませざるを得ないと判断した」→「保護者判断により登校を中止」これ自体に何の違和感もないけどおǭ訴えたい部分をもう少し絞るという訴訟のセンスが問われるおな
    • 2023年01月28日 16:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本語の手話が2種類もあることは放置?
    • 2023年01月29日 19:16
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定