• このエントリーをはてなブックマークに追加

「スーパー銭湯」誕生の裏側

50

2023年02月05日 16:02 日刊SPA!

  • コロナ禍でスーパー銭湯は壊滅状態・・・
    • 2023年02月06日 10:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 40年くらい前に中京競馬場の近くにバーデンバーデンがあり入場すると次回用の無料券をくれた。無料券で入場しても無料券をくれた。いつの間にか閉店していた。間抜けな経営だ。
    • 2023年02月06日 09:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 色々考える人がいる。そしてやってみる����仮面ライダーの成功とその派生アイデアから生まれた秘密戦隊ゴレンャーの成功からだニャǭそれはスーパー戦隊シリーズだワン��
    • 2023年02月06日 08:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国民栄誉賞レベル。平日皆働いて空いてるときに有給取って、風呂入って、酒呑んで、昼寝して、また風呂入る素晴らしさを提供してくれる存在。ハードルは有給次第。
    • 2023年02月06日 08:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この発祥の店は利用した事がある。源泉風呂がぬる湯で夏だとついつい長湯してしまう。
    • 2023年02月06日 08:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私は行かない。理由はまず女の従業員が入ってくる事、あとは「今話題の」それと同じ理由。客層だな。
    • 2023年02月06日 08:30
    • イイネ!1
    • コメント1
  • おだやかな価格を持ちながら激しい建設費によって目覚めた宇宙最強の炭酸泉。スーパー銭湯 竜泉寺の湯だ!
    • 2023年02月06日 18:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 巨大迷路よく行ってた
    • 2023年02月06日 16:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スーパー銭湯のWikipediaで「船橋ヘルスセンター」とか有りましたね。1955年ですね。そう言うのは有りましたね。
    • 2023年02月06日 14:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 『ずっと腰にタオル巻いて生鮮食品を買う場所と思ってました』「スーパー銭湯を?」
    • 2023年02月06日 14:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近健康ランドって余り見ないような! 最近のスーパー銭湯は源泉の温泉もあるから いいよね!
    • 2023年02月06日 13:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私が思う健康ランドは、お風呂に入れて大衆演劇も観られる施設。近隣の2箇所はいずれも1400円。スーパー銭湯が値上がりしているのに対して、相当安くなっているんですね。
    • 2023年02月06日 13:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 毎週末に車中泊で出かけていると、少なくとも土曜日のお風呂は出かけた先の温泉施設になる。たまに風呂に行けない週があったりすると、湯分(ゆぶん)が不足する事態となる。
    • 2023年02月06日 12:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 癒しとか静寂とは真逆の方向に全振りしてるエンタメ空間というイメージ。 鶴ケ峰店とか論外な混雑具合だし。
    • 2023年02月06日 11:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こんなとこでニュースにするにはもったいない話。プロジェクトXで是非ともやって欲しい! 素晴らしすぎる
    • 2023年02月06日 09:25
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定