• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/29 10:30 配信のニュース

56

2023年03月29日 10:30

  • へ〜。
    • 2023年03月29日 13:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 世界的に金利上げで日銀も上げる様な事と思っていたら長期金利を下げですか、空き家に苦慮する不動産の動きを活発化とか勘繰りたくもなりますが、土地価格も更に上がりますかねぇ
    • 2023年03月29日 13:53
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 今から35年ローンってしんどーーーー
    • 2023年03月29日 13:03
    • イイネ!3
    • コメント4
  • ??「当然、その分の穴埋めは今を生きる我々に課せられた義務、至上命題でありますから様々な波及効果を鑑みましても、減税致します🤓」
    • 2023年03月29日 12:40
    • イイネ!3
    • コメント2
  • >フラット35の金利引き下げ方針・・・やめてくれ! 4年前に中古住宅購入しようとしたら、貯蓄ゼロでフラット35使って即、申込みするヤツが多くて、5つの優良物件を先に取られた。続く↓
    • 2023年03月29日 19:47
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 支援事態に反意はないが、どの支援も世代を分けたりするもんだから、ここでもまた何かに付けて割を食うのが氷河期世代。 昨今四十代に異常な犯罪者が多いのは社会の闇やろな。
    • 2023年03月29日 13:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんでフラット35だけなん???
    • 2023年03月29日 13:33
    • イイネ!2
    • コメント5
  • フラット35より銀行の住宅ローンの方が金利安いんだよねぇ。(変動で0.5%未満だよ)
    • 2023年03月29日 13:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なぜいつもいつも対象を絞るのか。アホか
    • 2023年03月29日 12:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 金利が少しくらい下がろうが35年の借金生活、世の中一寸先に何が待ち受けてるか分からないのに、みんなチャレンジャーだなあ。
    • 2023年03月29日 18:03
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 最近は新築よりリフォームの方が増えてる。
    • 2023年03月29日 14:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 少子化対策なのに、若ければ子供の居ない世代にも金利を下げるのは如何なものか?子供が出来てから金利を下げるべきだと思う。
    • 2023年03月29日 13:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 住宅評論家共のデタラメな金利説明には呆れ返りましたが、YCCを調整した際の10年物国債の金利に対する金融機関の動きと評論家を使った利上げ活動への回答を容赦なく入れた感じですね。
    • 2023年03月29日 13:15
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 子供増やしてるのは家も買えない貧乏人だからな、家買える金持ち優遇してどーすんだよ精々二人だろ、子供そんなに増やしたいならビッグダディみたいな輩を助けないと増えはしない
    • 2023年03月30日 01:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うちの父ちゃんは日本一、残ったローンも日本一〜♪♫「正調おそ松節」唄/細川たかし より
    • 2023年03月29日 18:38
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定