• このエントリーをはてなブックマークに追加

高級食パン 銀座に志かわの勝算

57

2023年03月31日 22:52 ITmedia ビジネスオンライン

  • 日本人は物価高いとか悲鳴あげてるが日本に旅行にきたタイ人は安いと喜んでんだぞ そんだけ日本人は貧しいんだよ 危機感とかねーのか?
    • 2023年04月02日 03:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 個人的には、チープなチェーン店のものであっても 焼いた温かさが残ったパンを、ムシャムシャ食べるのが好き。お高級なものだとそれは難しい。
    • 2023年04月01日 21:55
    • イイネ!2
    • コメント3
  • パンは大好き!一度だけ食べた!美味しいっ!美味しい!美味しい…。じゃ!次もっ!…は、無いんだよね。
    • 2023年04月01日 20:00
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 高級食パンは菓子パンだ。近所の店は最近閉店、コンビニの食パンでも、バルミューダやパナソニックやアラディンのトースターで焼けば美味い、ちゃんと小麦の風味がする。高級食パンは甘く柔らかいだけ。
    • 2023年04月01日 19:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何年か前にお土産で買って帰ったら、こっちにもあるって言われて、がっかりでした。高級食パンはいいのを食べてる自己満もあるんで、全国チェーンまでして貰ったら面白くない。食パンの立ち位置はそんなもんです
    • 2023年04月01日 16:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本の小麦粉って、なんでこんなに不味いんだろう。フランスの80円で売ってるバゲットでさえ小麦の香りと旨味にパンチがある。日本のパンって、結局生クリームと砂糖の味なんだよな。だから飽きるんだよ。
    • 2023年04月01日 22:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウチの近所はアッという間に撤退した。なんとなくタピオカ屋と同様、日本版の台湾カステラ屋の臭いがする…。
    • 2023年04月01日 19:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • マーガリンにジャムやマーマレードつけて食パン食べるし安くても高くても全然同じやな 食パンがおいしかったら良い
    • 2023年04月01日 19:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この間、オイシスの食パンを買ったらまずくてまずくて。ヤマザキとかオイシスはもう買わないな。
    • 2023年04月01日 19:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分にとって高級食パンは、岸本拓也の考えたバカ店名を巡る観光地と化してるかな…一押しは「ついに来たね」看板見た瞬間、うるせぇと声に出して言ってしまったよ
    • 2023年04月01日 18:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あゝ美味しい食パンを食べてみたい。とつ国に住んでるので,尚更の事。
    • 2023年04月01日 14:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 欧州はデュッセルドルフとか日本人需要のある街に出店すればある程度売れると思う。ああいう所の日本人って「日本で流行ってたものがこっちにも来た!」に弱いし3倍の値段でも買うし現地の食に全く馴染めてない人
    • 2023年04月01日 14:14
    • イイネ!1
    • コメント2
  • コロナの巣ごもり時期にホームベーカリーもかなり売れた模様。欲しかったやつもかなり値上がりした。高い金出して食パン買わなくても手軽に美味しく焼けるならそっちのほうが良い。
    • 2023年04月01日 12:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 志かわのパンは富山の親戚にお土産にいつも買っていきます。めっちゃ喜ぶ
    • 2023年04月01日 12:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あれ?熊本店は撤退してたよ?昨日市電から見た。エイプリルフールじゃなくて、マジで。
    • 2023年04月01日 12:03
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定