• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/05/30 11:21 配信のニュース

70

2023年05月30日 11:21

  • 「覆水盆に返らず」かのことわざあるけど、こぼしたのを戻して飲ませるのはなぁ 新しいのを与えればいい・・・ アレルギーの問題もあるから本能的に拒絶してる場合もあるかも?
    • 2023年05月31日 01:23
    • イイネ!4
    • コメント1
  • こぼしたものを飲ますのは流石にあかんよ…残念。
    • 2023年05月30日 20:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • オムツ二重は虐待ではないと思う。やったことないけど。量が多い子、動きが活発ですぐずれちゃったりして、もれ対策をしただけなら虐待とはおもわないけど
    • 2023年05月30日 16:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 覆水盆に返らず やで
    • 2023年05月30日 12:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 保育士の再教育研修などの”減らさない処分”は可能なんだろうか。そんなもの受講させても無意味なのだろうか。
    • 2023年05月30日 12:32
    • イイネ!4
    • コメント1
  • "I'ts no use crying over spilt milk." 「こぼれたミルクを嘆いてもしかたない」・・・これが「覆水盆に返らず」の英訳になるのは不思議です。
    • 2023年05月31日 11:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 一度失墜した信用はなかなか取り戻せないですよ。保育士不足もあるのでしょうが処分が軽いでしょう。子供はストレスのサンドバッグではありません。
    • 2023年05月30日 13:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そんで「鼻水を触らせたのは、えーと、あっ、免疫を強化しようとして」とでも言うの?くだらない能書き垂れてないでケジメつけようぜ?
    • 2023年05月30日 12:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • Mr.Fukusui doesn't go home in Summer vacation.
    • 2023年05月31日 11:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うちはトレーも食器同様に洗浄してあるので、その上にご飯やおかずとかこぼしても食べますけど?同様に飲み物や汁物もこぼしてもコップや器に戻して飲めますけど?何か問題ありますか?
    • 2023年05月30日 22:07
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 牛乳神話は異常。牛乳嫌いな子供は、別に無理して牛乳飲まなくてよいのでは? 好き嫌いをなくすのは、家庭(親)の範疇で、保育園や学校が頑張るのは、やめたほうがよいと思うけどね。
    • 2023年05月30日 21:18
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 人としてやったらあかん やったやつにもこぼした牛乳を飲ませてやりたい
    • 2023年05月30日 18:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 老人のオムツでテープ式と尿とりパットをセットし、ムスコに尿とりパット巻いて、巻いたパットの上にまたパットをひいて、鼠径から漏れないようにテープ式オムツを巻くことはある。
    • 2023年05月30日 16:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 常々思うが、毎度ながら不適切とお茶を濁したことをいうのはいかがなものか?やっていることは犯罪行為だろうに
    • 2023年05月30日 14:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 居酒屋とかでグラスの下に升や小皿を置いて注いだ酒をわざとあふれさせるのも止めようね。
    • 2023年05月30日 13:59
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定