• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/01 19:43 配信のニュース

36

2023年06月01日 19:43

  • この杜撰な社風が周りの企業にも伝播して、原発業界全体がぶったるむんだよね。電気代値上げすれば何とかなるっしょ?と設計もとことん追わず、贅沢な部品を使って調達を困らせる。
    • 2023年06月05日 21:37
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 「東電に賠償請求するための書類」が誤送付された、というふうに記載したほうが、分かりやすいと思うんだが。
    • 2023年06月01日 21:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • わざとやね。
    • 2023年06月01日 20:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 特に驚きもない。だって東電だし。
    • 2023年06月02日 09:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これもまたノーチェックだから起きた案件。恐らく関わったかもしれない派遣社員・契約社員をクビにして終了か。体質はいつまで経っても改善されない。
    • 2023年06月02日 09:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • わざとじゃねえよな・・・こういう仕事には最低限の人員しか割かないのかもしれんな。
    • 2023年06月02日 00:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 業務の、中で賠償を軽く見てるからミスをするのでしょう。真摯に向き合ってれば、間違いが無いか、しっかりチェックするはず(`´)
    • 2023年06月01日 23:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本国内で生活保護を受給する在日外国人達の生活保護費総額に比較してさえ遥かに多くの税金を補填して貰っているくせに、誤送付だと?!
    • 2023年06月01日 22:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まぁ、避難民の対応なんて所詮1円にもならないやっつけ仕事だからね。
    • 2023年06月01日 20:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東電の誤送付は変わらないのだけれど、これによって不利益を被ったのは誤送付した為に郵送料を多く払った東電と来るはずだった郵便物が期日迄に来なかった福島の方々。再送付すればいい。
    • 2023年06月06日 21:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「なんか嫌々やってる感が、出てしまってるなぁ。」
    • 2023年06月01日 23:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 時間的に間に合わなかったのか、忘れてただけなのか?にもよるよね >「このうち1千通は住所変更の入力をしないまま、変更前の住所に送った」
    • 2023年06月01日 20:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ´・ω・)誤爆てのは態とするもの、、 おっと…
    • 2023年06月01日 20:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東電という企業が何故存続できているのか不思議でならない。インフラ企業にも関わらずリスクマネジメントどころか簡単な郵送すらまともに出来ないような無能な企業にインフラは務まらない
    • 2023年06月02日 13:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 福島県民に請求しなよ。あいつら原発から恩給貰ってたらしいから。
    • 2023年06月01日 21:54
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定