• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/02 20:01 配信のニュース

35

2023年06月02日 20:01 毎日新聞

  • 消費者側としてはどっちの会社もインク少なくて高すぎ。詰まるの早すぎ。しかもコンビニのプリントの方がキレイというのが何年続いてるんだっけ?
    • 2023年06月03日 18:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ほかにもあると言う手段を教えろと裁判官を訴えてみるとか。その手段が安易かつ安価でないと机上の空論。
    • 2023年06月03日 17:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • インク残量もずれて正確じゃない、そろそろ容易するか?くらいの感覚。自分で補充できるキット使うと、もう残量あてにならないし。IC除去かリライト機は出してほしいかも。
    • 2023年06月03日 16:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 別にインク残量確認できなくてもプリンターには使えるし、困ることは無いぞ笑
    • 2023年06月03日 12:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 2002年頃のCanon製プリンターを使ってる。使用頻度が低いので買い替え予定は無いが、ケーブルつなぐのが面倒。Wi-Fi対応機が欲しい。インクは純正の中古がめちゃくちゃ安い。
    • 2023年06月03日 05:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近プリンタが壊れ、紙代は兎も角、インク経費、手間など考えコピサービスを利用しはじめた。紙代で考えれば1枚5円のとこでもそーとー割高だがインク代を考えたらかなりコストは抑えられる。続く。
    • 2023年06月03日 00:34
    • イイネ!0
    • コメント1
ニュース設定