• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/03 03:07 配信のニュース

105

2023年06月03日 03:07

  • こういう事故、インドだとあっさり金銭解決なんですね。 日本だと再発防止で訴訟起きたり 遺族の方々のケアなどでも 何年も対策講じてるのに。
    • 2023年06月03日 10:10
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 遅かれ早かれ、いずれ母なるガンジスに帰りますから。タヒ者、288人に増えましたね。380人に達する可能性※もあるみたいね。本線に行くべきThe Coromandel Expressが貨物列車が在線している
    • 2023年06月04日 04:17
    • イイネ!5
    • コメント5
  • 何より、補償金の金額に驚いた。発展途上国では命の値段はこんなものなんか。被災者のご冥福をお祈りいたします。
    • 2023年06月03日 09:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 脱線した列車に、別の列車が衝突し、さらに貨物列車も巻き込んだ事故とTVでは報道していたが。
    • 2023年06月05日 03:32
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 旅客列車と貨物列車の衝突のようですが、片方が脱線した所に衝突した?
    • 2023年06月03日 23:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 派手にやったな。イエモン「3日早朝時点で日本人が被害に遭ったとの情報はない」。「遺族に約100万ルピー(約170万円)負傷者に約5万〜20万ルピー(約8万5千円〜約34万円)の補償金」人命安い
    • 2023年06月03日 16:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 記事の内容だけでは事故内容が分からないのだが、あっちだとやっぱり規模が違うね。寿司詰めとか言うレベルじゃないからなあっちの列車、捕まったり上に乗ったりとか普通だし…。
    • 2023年06月03日 11:53
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ラクナウ−アーグラ間の夜行列車に乗ったが無事帰って来れたもんだ。インドでは何が有ってもおかしくはない。
    • 2023年06月03日 09:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!というわけにはいかんか。電車だからねえ。
    • 2023年06月03日 03:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • インド鉄道事故多すぎ しかもその補償金安すぎ ハイパー円安でその金額
    • 2023年06月03日 21:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • NHKのニュースでは、日本のJRの3倍の距離のレールがあります。日本式の新幹線の建設が始まるけれど、前途多難です。
    • 2023年06月03日 20:14
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 200人?2000人20000人でもあの国にしたら 大した人数ではないだろ
    • 2023年06月03日 12:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 他人事ではないです。亡くなられた方や、負傷者も多数…1日も早い穏やかな日常が戻ります様に
    • 2023年06月03日 12:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • インドの列車って、アホみたいに乗ってるんじゃなかったっけ? 政府が補償金を払うって事は、国営なんだ?
    • 2023年06月03日 10:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 平成生まれの人は「中国はチャリンコ通勤と人民服」なんて想像しないよね、数年後インドも変わるンだろうなぁ。
    • 2023年06月03日 10:40
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定